※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

5・6月出産予定の方、お盆は帰省しますか?帰省が心配でイライラしています。

5・6月出産予定の方、お盆は帰省しますか?
首座ってない赤ちゃんを車で4時間、しかも真夏…

お正月は上の子がインフルエンザ、GWは臨月で里帰り中(実家〜義実家は車で6時間くらいかかります)で去年のお盆にあったのが最後です。

今年旦那側の祖父が倒れ一時的に入院したので、後何回会えるかわからないから…と義実家は来るよね?と今からしつこいです🥲

まだ無事に産まれてもないし、産後の戻りも分からないので…と言っているのですが『お盆に泊まりに来るの、楽しみにしています☺️』と連絡が来るのがイライラします

コメント

るい

夏は帰省予定です〜!片道3時間か4時間ほどです✨

旦那のおじいちゃんが大病したので先が短く夏に行かないともう会えなくなると思うので😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    上のお子さんもいるのにすごいです🥹
    ベビーゲートとか安全対策何もされてないのもネックです🧐

    • 5月12日
  • るい

    るい


    うちの義実家も何も安全対策なんてないし古ーい築100年の家ですー!玄関も落ちたら死にます🤣
    でも見守りは親の責任ですからなぁ
    あとは周りのお兄さんたちがテーブルの角!!とか見守ってくれてるので😆

    • 5月12日
ままり

義理実家は車で2時間程度の距離ですが、迷ってます💦ちょうどお食い初めの時期だし、帰省のついでに義理実家でするのもアリかなと思ったこともあるけど、3ヶ月ぐらいの赤ちゃんを連れて真夏に出かけるのを想像するとしんどすぎて😭
義理実家は家も古いし環境が整ってないので、初めての遠出が義理実家はハードル高いな…と思ってます💦
1人目ですし、思ったよりお世話が大変で〜💦で免れるつもりです。笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わぁ、偉いです👏🏻
    私はお食い初めは自分達主体でやりたいのでそこも回避したいところでした🤣
    しんどい、で逃れたいところです…

    • 5月12日
  • ままり

    ままり

    義理実家のお風呂とかも古いから、自分たちもだけど我が子をいれたくないなーとか、そういうのも気になりますし😂
    頑張って逃れましょう🤣

    • 5月12日
めんま

車で片道4.5時間です🚗
今年は帰省しない予定です!
帰省したいですがやっぱり大変ですし🥺

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    2〜3ヶ月だと荷物も増えますよね…
    清潔さに信用ないのでお風呂やケトル、スポンジとか借りるのもイヤだけど持っていったら感じ悪いかな…とか色々考えてしまいます😅

    • 5月12日
マミー

私は片道20~30分ですが、義実家には行きません笑
暑いし、どこで授乳しろって言うの!と産まれる前から旦那に釘刺してます…😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も行きたくないです笑
    1人目は完母だったので、リビングで授乳はしたくなくて赤ちゃん抱っこで階段上り下り、お盆だったのでめちゃくちゃ熱い部屋で汗だくになりながらしてました😇

    • 5月12日
ちー

私は義理実家まで片道ゆっくり行ったら6時間かかります…
上の子の時はGWで3ヶ月の時に帰りましたが、今回は帰りたくないです…😰
混合だったので、帰る条件として夫に夜中の哺乳瓶の消毒とか全部してもらう約束で帰りました。夜中に人の家の台所使うとかしたくなかったので💦