※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
お仕事

お金が無い状況で働く方法について相談しています。夫の反対や家庭の事情で難しい状況で、皆さんならどうしますか?

お金が無いです。この状況ならどう動きますか?

私 専業主婦
旦那 日曜休み
娘 幼稚園
息子 週二保育園、週二療育

旦那は6時に家を出て19時〜22時頃帰ってきます
娘は8時〜14時半 療育の日は16時まで
息子、週二は単独で保育園。9時半〜14時
療育は母子で、9時半〜14時半

息子の単独がはじまり、10~14時でも働ければ。と思い
近くの求人見ましたが田舎すぎるのか無くて。
タイミー、シェアフル 入れてみました。
1個だけ11~12時半 ありましたが
交通費支給なしの1600円
片道400円するので、実質1000円も稼げない。
他にも家の近くの求人で週一からokの所に問い合わせてみましたが、短時間すぎるので。と断られました。

こんな短時間で週二で、何処も雇ってくれるわけない。と思い、旦那に子供をお願いして、夜週1~2で働こうと思いました。
でも旦那には、俺は働いてほしいと思ってない、勝手に働くんやから子供は知らん。俺は見ない。と。

実家は早朝まで働いているので、頼むのは無理で。
義実家も犬がおり、子供には吠えるので無理です。


生活費も足りないのに、旦那に働くな。とか子供見ない。とか言われて、は?で
それなら旦那が働く時間増やすとかしか無いよ。と言っても
これ以上働くのは無理だと。
それがわかってるから、夜すこしでも私が働くって言ってるのに、無理の一点張りで、この話題になると雰囲気も悪くなって。

皆さんならどうしますか?💦
離婚したら?と言われるんですが、離婚したところで
息子の療育は母子でしかやっていないし、単独で週5の保育園とかは無理なので。
どっちにしろ働く時間は変わらなくて。

コメント

はじめてのママリ

義実家にも相談しました。
収入を増やすか出費を減らすしかない。でも収入を増やすしかない、▶︎旦那にこれ以上働いて欲しいとは思ってないから、旦那に子供を診てもらって夜働きたいんですと言うと▶︎そんなん無理やわ、あんたが働くとかあかん、この子は子供見られへんよ(義母)
と言われ、状況変わらず毎月何とか生活してる状態です。
働いてる旦那や、子供にはご飯食べさせてますが、わたしは一日1食です。

るい

車は無いのですか?

訪問ヘルパーや保育補助
介護施設のお昼介助のみなど
求人になくても電話で聞くとかもいいかもですね!
病院のお昼介助や看護助手も
時間的にかありそうですが💁‍♀️

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    車はありますが、免許がないです💦
    近くに病院があり、祖母が働いていて求人聞いてますが
    経験者しか募集してないみたいです🥲

    • 5月12日
  • るい

    るい

    そしたら電動自転車一択ですね!✨ジモティで格安で売ってますし!!
    そしたら交通費も浮きます✨

    • 5月12日
まる子

療育先とかは雑用の職員募集とか無いですか?

息子さんが保育園の日は朝8時から登園できないですか?
そこで娘さんも保育園に出来ないですか?
それが出来れば、週2で8時から17時働くとか。
親子療育の日は疲れるから休んだ方が良さそうです。
あと出来るとしたら、ネットで稼ぐくらい?

私は子どもが赤ちゃんの時は、株とか、メルカリで月6万くらい細々と稼いだ時期もあります。

  • まる子

    まる子

    公園のトイレ掃除のバイトとか、時間が短いかもです。

    • 5月12日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます!
    療育先に求人がないか聞いてみます!!
    一応携帯で5万程は稼いでるのですが、全然足らずで💦
    株だと元々お金ないと無理ですよね💦

    • 5月12日
  • まる子

    まる子

    少なくても50万くらいないと難しいですね。私がしてた頃は、LINEの1株とかもあったのですが、今は無いです。
    スマホで5万いくだけで結構すごいです。

    • 5月12日
はじめてのママリ🔰

療育先を母子分離のところに変えることは不可能なのでしょうか?空きがない地域だと難しいかもしれませんが💦

職種は選ばなければデイサービスや介護職なら融通がきくところが多いです!

私も上の子が療育に通っていて、働きたいと思ったタイミングで母子分離型の療育に移動することができました。
なので平日は幼稚園→療育か、療育がお休みの日は預かり使ってます。
下の子は保育園等に通っていなかったので、職探しの時に託児所付きの所で探しました。
私が住む地域は介護職だと送迎バスがある&平日の短時間可能&託児所付きのところが多かったです!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます!
    空きがあるかは分からないのですが、足がなくて、分離だと距離あるみたいなんです💦
    保健師さんに結構遠い。と言われて近くの母子のとこになりました💦

    デイサービス、介護職は未経験でも大丈夫ですか??

    • 5月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    母子分離型だと送迎してくれる療育も多いので(娘も送迎付きのところに通っています)保健師さんに送迎付きがいいと相談してみたらいいと思います!

    私が働いているのは身体障害の方向けデイサービスですが、未経験・無資格でも大丈夫でしたよ👌
    時間の融通も効くし働けてよかったと思っています!
    普通の介護職もかなり人手不足と言われているので未経験でも採用されやすいです🙋‍♀️

    • 5月12日
ママりんりん

ぱっと思いついたのはウーバーなどの配達員ですが、免許がないときついですね。

あとはクラウドワークスとかメルカリとかですかね。

パソコンは持ってないですか?クラウドワークスはパソコンがあった方が稼げますが、スマホ可の案件もあるので、地道に件数をこなせば小遣い程度にはなると思います。

私はクラウドワークスのパソコン案件で月2万(スキマ時間のみの稼働)とメルカリで5万ぐらい稼いでいたことがあります。

Milky

知り合いがヤクルトで働いてて融通がきくと言ってました🙆が、免許がないんでしたかね?💦
歩ける範囲でファミレスとかもないですか?
時間の融通がきくのは飲食店のイメージ強いです!
あとは、コンビニで短時間働いてる知り合いもいます🙆

🍠

夜中子供たちが寝てる時にコンビニで働くとかもできそうな気がしますよ🤔
娘さんも保育園に転園できるならした方がもう少し長く仕事出来そうな感じもします🤔🤔
うちの息子も療育通ってますが週1か2なので療育の後に仕事行ったり療育前に仕事行ったりしてます!
1時間療育なので🤔

はじめてのママリ🔰

運転免許がないとのことなので、まずはすぐとれる原付免許とって原付買えば、仕事の選択肢を増やせます🙆

原付は燃費もよいので、その片道400円かかるバイト先もありです🌱ほぼ交通費かからないかと!
母子分離施設に移れたり、他の職場見つかったりするまで、少しの足しでも一先ずは原付取得後早々にここで働くでよいと思います🌷

また、すでに携帯で5万円も稼がれているとのこと。方法が分かりませんが、そちらの適性があると思われます😳大抵の人は携帯で5万円も稼げないですよ!✨
そちらに注力して本業にしてしまうのもよいと思いました🙌
どんな方法か書かれていないので、もちろん5万円が限界なのでしたら他を考えなければですが🙏