
次男出産後、長男への愛情が感じられず、ストレスを感じています。長男に対する嫌悪感や戸惑いがあり、次男を産むべきではなかったと思っています。
次男出産後、長男をかわいいと思えません。長男と過ごすのがストレスです。触れられると嫌悪感があり、授乳を見られるのが気持ち悪いです。手を繋ぐのもイヤで、頭をスッとなでるくらいが限界です。
最低なことを言っているのはわかっています。
毎日かわいい存在でしかなかった長男に対してストレスを感じるなんて、とても戸惑っています。
あんなに愛おしく感じていた長男を嫌いになってしまうくらいなら次男を産むべきではなかったと感じます。
- ういママ(5歳11ヶ月)
コメント

🍊mikan🍊
分かります😵4歳の子いますが、私も授乳中見られたくないです💦
以前ママリで同様の質問したら、そんなことないみたいな回答ついたんですが、思う人は思うと思います💦

はじめてのママリ
上の子可愛くない症候群ですよね、わかります。わたしもそうでした。
ホルモンの関係でそうなってしまうので、ういママさんは悪くないです。いずれは落ち着きますよ、大丈夫です😊
-
ういママ
回答ありがとうございます。やはりこれは上の子可愛くない症候群なのでしょうか😔時が解決してくれるのを待ちます。
- 5月12日
🍊mikan🍊
ちなみに現在は、普通に手を繋ぐ(車の多い通りを歩く時とか)のは嫌悪感ないです。身体の一部(ふとももとか)触られるのは嫌ですね。
ういママ
回答ありがとうございます。
異性だからなのでしょうか😔
時間が解決してくれると思い、息子を傷つけない程度に距離を置いておこうと思います。