※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Mom
ココロ・悩み

ママ友が作れず不安。どうやって作るか教えてほしいです。

旦那の住んでる地域に嫁いで3年…ママになって5ヶ月‼︎
友達もママ友すらまだ作れてないんです😂😂
出産で入院する時に同じ部屋の人と仲良くなれるよ‼︎とか言われてたんですけど皆んなカーテン閉めっきり😱
授乳の時も他のお母さま方は退院してしまって自分1人だけで話す人もいない……
SNSで繋がってる子や同級生が、ママ友とランチ❤️とか
つぶやいてるの見ると、なんで私にはママ友がいないんだー😱自分よっぽど性格悪いんじゃないのかって最近不安になってきました😭😭
皆さんどうやってママ友作ってるんですか?😭

コメント

ぽむ

私も病院では個室だったので初めは全然いませんでした(><)
最近はTwitterやインスタで同じ子のママをフォローしたりして話して仲良くしてます😶❤️

  • Mom

    Mom

    コメントありがとうございます🙏🏾😊
    そうなんですね👀
    インスタならやってます😏👍🏾
    なるほど、自ら同じ子のママ達をフォローしていくしかないですね🤔💭✨
    ありがとうございます🙏🏾😭💕

    • 3月31日
こてつママ

うちも個室だったので、産婦人科で友だちなんてできませんでしたよー。
子連れのイベントに参加してお友達できました♡5ヶ月の頃はベビマとかおひるねアートとか行ってました♪

  • Mom

    Mom

    コメントありがとうございます🙏🏾😭
    案外病院でママ友できるもんじゃないんですね😨💥
    子連れのイベントですか👀
    おひるねアート⁉︎楽しそうですね😍
    私も調べてイベントに行ってみようと思います✊🏾✨
    ありがとうございます😭🙇🏽

    • 3月31日
なじ

産院は個室だったので、同じく友達出来なかったです(´-ω-`)ママ友出来るかなって期待してたんですけどね💦
私は市や地区でやっているママ学会や集まりでママ友出来ました(*´∀`)
初めての子供のママ同士が集まったりで仲良くなりやすかったです(*´ω`*)

  • Mom

    Mom

    コメントありがとうございます🙏🏾☺️
    個室率高いですね‼︎😳
    私シャイなんでそーゆうの慣れないんですけど、やっぱりイベントに参加するのが1番みたいなんで行ってみようと思います😎💜
    ありがとうございます🙇🏽💕

    • 3月31日
ジョリーン

私も全然できてないです。

児童館とか行っても、その場では話してもなかなかママ友までにはいかないですが、話をしていて家が近くの方がいた時はまた遊びましょうと言って仲良くなった方はいました。

  • Mom

    Mom

    コメントありがとうございます🙏🏾☺️
    直ぐにできるだろ〜なんて思ってたら大間違いでした😂子持ちで連絡知ってる子も何年も連絡してないし遊ぶまではいかない人達ばっかでなかなか寂しいです😭笑
    とりあえずイベントや児童館片っ端から行ってみるしかないですね‼︎✊🏾😎頑張ります
    ありがとうございます🙇🏽💜💜

    • 3月31日