※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
m.e
妊娠・出産

妻が寝込んでいるのに、何もしない夫について相談。対処法を考えるのは気にしすぎ?

今日は何も無い日なのに、お腹張って寝込んでる妻と一緒にいてくれない夫って普通ですか?
私なら対処法を調べたりお腹さすったりそばにいてあげようと思うんですけど、気にしすぎですかね

コメント

ママリ

同じく。上の子のお世話もたいしてせずほぼワンオペ。
自分の好きなもの食って外に出てます。
殺意しか湧きません🙃

お腹さすったりとかまでは私は求めませんが、一生妊娠経験することないんだからせめて理解して寄り添うくらいしろって感じですね。

  • m.e

    m.e

    上の子がいると尚更ですよね。ただでさえ張りやすい時期に好き勝手やって、何も考えてくれない夫に私はシングルマザーですかって言いたくなりました!

    • 5月12日
  • ママリ

    ママリ

    送る場所色々間違えました。笑
    切迫早産って診断されてるのに何考えてるんだか🙃
    産まれてくるのを待つだけの夫と感覚違いすぎて困ります。

    • 5月12日
  • m.e

    m.e

    気にしないでください!笑
    ええ、それは酷いですね、心配とか気にかけるとかしてくれるだけでもだいぶ変わりますよね
    ほんとそれです。

    • 5月12日
  • ママリ

    ママリ

    言葉で言っても伝わんないんですかね?
    病院に電話して主治医から話してもらいたいくらいです🙃笑
    夫婦なんだから寄り添って欲しいですよね。

    • 5月12日
  • m.e

    m.e

    母親学級の内容とか絶対に話すべきですよね!!!
    本当にそうです。不満しかないです

    • 5月13日
はじめてのママリ🔰

お腹張るのは週数的に仕方ないし
別にさすってほしいとも
一緒にいてほしいとも思わないです🤣

  • m.e

    m.e

    体験してない相手に求めすぎなのもわかるんですけどね、分からない辛さだからこそ自分がやれることをやってほしいって思います🥲

    • 5月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お腹とかさすってもらわなくて
    結構ですが、お休みなら
    家の事全部しろ!とは思います😅

    • 5月12日
  • m.e

    m.e

    たしかに😅でもそれ言うと平日の仕事で疲れてるとか言われるんですよねきっと😅

    • 5月12日
ぽぺこ

妊娠中って情緒不安定になりますし、後期ってしんどいですし、気にしすぎではないですよ〜!!
私も同じくらいの週数なのでそばにいて欲しいと思います🥹

赤ちゃんをお腹で育てているのに興味ないの?あなたとの子なんだけど!ってなりますし、
今育てているのも、これから産むのもこっちなんだから、寄り添って欲しいと思いますよ😣!

  • m.e

    m.e

    最近は特に情緒不安定で、、日頃からすぐイライラする夫なので私が横になって安静にしてる態度にイライラするって呟いて家出ていきました😃それもストレスでお腹張りそうです😃

    ほんとそれです!!男の人は実感湧くの遅いとは聞いてましたけどこっちは必死にお腹の中で育てていろいろ気にしてるのに何もしてくれないことに腹たってきます!

    • 5月12日
  • ぽぺこ

    ぽぺこ


    え!?酷いですね…あり得ないです🥲
    ストレス溜まるのも、情緒不安定になるのも無理ないです。産前産後の恨みは一生だよ!と気付いて欲しいですね…😣

    じゃあ自分はしんどくても横にならないでね!と言ってやりたいくらいです😠

    • 5月12日
  • m.e

    m.e

    まあ選んだのは私なので我慢してます。パチンコ行ってくると連絡がありました😃

    ほんとそれです。今の時代SNSで素敵な旦那さんを見かけることが増えたので比べてしまって自分の旦那に尚更ガッカリしてます笑

    • 5月12日
はじめてのママリ

せめて代わりに部屋の掃除だとか、洗濯とかの家事をやって欲しいですよね!😭

  • m.e

    m.e

    本当にそうです!!

    • 5月13日