![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
4ヶ月で始めてはないですが、
消化能力の問題で5ヶ月からのほうがいいと、育児本で見たことはあります💡
元気なら良いですが体重面で心配ですね💦便秘とかお腹の調子悪いとかもないんですよね…⁇
小児科で予防接種等の機会にあまり飲まないと相談されるのはどうでしょうか??
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
4ヶ月半からスタートしました😊
同じくミルク拒否で体重は少しずつ増えてはいましたが、飲まない事で私が精神的にかなり参ってて🥲食べる事でミルクに重きを置かなくても良い事やミルクを飲んでくれるようになったり食に興味を持って欲しいと思って早く始めました。体調の変化には気をつけて始めましたが、完全に自己流です😅
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます!
お子さんもミルク拒否だったんですね😭
その後離乳食始めたら最初から食べてくれましたか??
またミルクも拒否せず飲んでくれらようになりましたか?
質問ばかりすみません🥺- 5月12日
-
はじめてのママリ🔰
離乳食は拒否はないもののやっぱり欲しがらないし、本人は欲しくないスタンスでした😅あとうちの子はめちゃくちゃ吐く子だったので離乳食も最近まで吐いてました💦
ミルクは拒否で寝ながらしか飲まない状態は8ヶ月頃まででしたが、それ以後も拒否はしないけど30分以上かけて飲ませてました!
離乳食もみ- 5月12日
-
はじめてのママリ🔰
途中でした💦
離乳食もミルクも11ヶ月過ぎて欲しがるようになりしっかり食べたり飲んだりできるようになりました😊- 5月12日
-
はじめてのママリ
そうだったんですね!
でも拒否しないだけめちゃくちゃいいですね🥺
吐くのは心配でしたね😭
8ヶ月まで拒否続いたんですね💦
ミルクしか飲む物ないのに一体なんなんでしょうね😭
今は離乳食もミルクも欲しがるようになったと聞いて希望が持てました。
娘もこのミルク拒否切り抜けたいです😭
来週4ヶ月検診なので相談しつつ離乳食少しずつ始めていきたいです。
ありがとうございました☺️- 5月12日
-
ママリ
横からすいません💦
息子もミルク拒否の為離乳食を4ヶ月から始めました!
2回食はいつからにしましたか?🥺
2回食をスタートした頃1回目の量はどれくらいでしたか?
すいませんがご回答お待ちしております🙇♀️- 11月19日
-
はじめてのママリ🔰
2回食は6ヶ月からです😊でもうちの子は離乳食もあまり食べてくれる子ではなかったです💦
昼夕に離乳食あげてて、昼の離乳食は80前後+汁物でした!夕は10gくらいから始めて割とハイペースで昼と同量くらいに増やしました😅
8ヶ月で3回食にしました!
自己流でやっていったので、これが正しかったのかはわかりません💦- 11月20日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
ミルクあまり飲まないとの事でしたが
体重増えていますか?
また機嫌はどうでしょうか?
体重が少しずつ増えていればまだ焦らなくても大丈夫だと思いますが
いずれにしても病院や市でやっている子育て支援などに相談されてみると良いと思います。
4ヶ月で始めるのはイレギュラーですし、ここで同じ方がいたとしてもままりさんのお子さんと全く同じ健康状態かどうかまではわからないと思うので…
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます!
体重はゆるーく増えてはいます😌
来週4ヶ月検診があるので相談してみようと思います。
ありがとうございました☺️- 5月12日
![みん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みん
私がそうでした😅
元々母乳もミルクもすぐ吐いてしまって全然飲めず体重も増えなかったので医者からもう離乳食始めましょうって言われたそうで4ヶ月くらいから食べてたそうです!
食べてたといってもおもゆから初めて柔らかいうどんとかメインでしたけどバクバク食べて一気に体重増えて周りの子達に追いついたそうです🤣
お陰?で今もお粥やうどん大好きです🫶笑
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます!
そうだったんですね✨
娘も離乳食バクバク食べてくれたら嬉しいです🥺
本当に寝ないとミルク飲んでくれないので毎回飲ませるのに必死で😭
来週4ヶ月検診で相談してみてオッケー出たら始めてみようと思います☺️
ありがとうございました♪- 5月12日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちは4ヶ月半から始めました。昔は100日のお食い初めの時にスタートしてたと言うお話も聞いたことありますし全然良いと思いますよ。
でもミルク600飲めてたらそんな心配する必要もない気がしますが…うちは拒否がひどい時は1日500超えれるかどうか…のラインでした。
うちは早めに離乳食始めたおかげでカミカミできるようになるのも周りより早く、卵のアレルギーチェックも7ヶ月前には終わっていたので個人的には早めに始めて良かったと思っています♪
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます!
娘さんもそうだったんですね!
600何とか飲めてますが本当に寝ていないと飲んでくれないので夜中と日中飲ませるのに毎回必死で💦
来週4ヶ月検診あるので相談してみようと思います。
ありがとうございました☺️- 5月12日
はじめてのママリ
コメントありがとうございます!
やっぱりそうなんですね💦
ただあまり飲まない子4ヶ月で始めた子いると聞いたことあったので😌
全く飲んでない訳ではないので機嫌は割と良く体重もゆるーく増えてはいます。
うんちは毎日綿棒浣腸してます。
ただ本当に寝ないと飲んでくれないので夜中も寝ているところ2回ほど飲ませてます。
来週検診があるので相談してみようと思います☺️
ありがとうございました♪