※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
妊娠・出産

妊娠中のポリフェノール摂取について、過剰摂取の心配から悩んでいます。医師の指導も得られず、クルミや飲食物に気を遣っています。同様の経験をした方がいるか心配です。

妊娠中のポリフェノール摂取についてです。
妊娠5〜6ヶ月くらいの頃は、ポリフェノールについて考えたことがなく、毎日ノンカフェインコーヒー飲んで、好きなチョコレート(ビターではないやつ)を一箱とか食べていました。それ以上食べた日もあります。ポリフェノールの過剰摂取が良くないと知り、24週くらいからはチョコレートはホワイトにするとか、コーヒーも毎日は飲まないとか、気をつけていました。産科の先生に尋ねても、特に何も言われませんでした。何でも食べ過ぎは良くないんですよと言われただけでした。総合病院なので、2人の先生に尋ねましたが、どちらも気にしていませんでした。
昨日、ローソンのクルミを1袋食べました。今までも、ローソンのミックスナッツは何度か買って食べてました。今日知ったのは、クルミはポリフェノール含有量が多すぎるということです。今日は胎動が少ない気がするけど、昨日のクルミが原因じゃないよね…昨日はコーヒーも飲んでしまったし…
と気になって仕方ありません。
今日は緑茶も少し飲んだし、調べてみると、野菜ジュースやオレンジジュース、納豆などにもポリフェノールは含まれてるとのことで、毎日摂っていました。1日に500mg以内には収められていなかったはずです。

胎児の動脈管が閉鎖した事例が多数あると見て、心配で仕方ないです。気にしたら、白米以外は何も食べられなくなりそうです。
妊娠26週に私と同じくらい摂取していた方はいらっしゃいますか?

コメント

さくら

ポリフェノール気にしなことなかったです💦
よくポリフェノールいく配合!みたいなのがパッケージに書かれていた食べ物、なんも気にせず一袋とか食べてました🤔
気にしていなかったので今思い返せば相当な量摂取していたと思います😂

  • ママリ

    ママリ

    やっぱり気にしすぎは良くないんですかね☺️ありがとうございます😊

    • 5月12日
はじめてのママリ🔰

わたしもつわりの時期に
紅茶とかしか飲めなくて、飲んでて
ポリフェノールもとってたし
なんならカフェインもかなりとってたとおまいます…💦

  • ママリ

    ママリ

    初期は問題ないみたいなんですけど、後期になるにつれて危ないみたいなんです😅

    • 5月12日
ぷにぷにぷにぷーこ☺︎

ポリフェノール気をつけてと言われてたのって確か妊娠後期からだったと思います🤔
後期に取りすぎるとお腹の赤ちゃんに影響すると言われてるそうですが、摂取量も毎日毎日ルイボスティー1000ml以上飲んでたとかだそうですよ🌟

私も上2人の時にノンカフェインコーヒー毎日1杯〜2杯飲んでましたし、チョコレート好きで1つ2つはよく食べてました!
なんなら納豆は産院からビタミンKが摂りやすい食品として毎日の摂取を勧められてます☺︎
上2人、今7歳3歳ですが特に異常もなくめっちゃ元気ですよ✨

どの食品もかなりの量を毎日毎日摂取してなければそこまで気にしなくて大丈夫だと思いますよ!

  • ママリ

    ママリ

    文献によると28週の人とかも胎児に異常が来したと書いてあったので、私もそろそろダメかなと思いました💦
    ルイボスティーより、コーヒーやクルミの方がだいぶポリフェノールが多くて…
    過剰には気にせず、適度に摂るようにします☺️

    • 5月12日