※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳4ヶ月の子供が鼻水で悩んでいます。寒暖差が大きく、寝具の調整が難しい状況で、鼻水が治らず夜中に起きることが多いです。どうすれば鼻水を抑えられるでしょうか?

子どもの鼻水
1歳4ヶ月の子供がいます。
夜中汗が凄いのですが、その日の気温などにより、寝間着を薄くしたり、キルト生地にしたりと調整しています。
5月の昼間は寒い日は11〜18℃暑い日は23〜27℃
夜は寒い日は8℃温かい日は15℃〜17℃と昼夜の温度差
が結構ある地域に住んでいるせいか
ちょっと汗冷えなどで身体が冷えたり、朝方寒かったりすると鼻水がすごいです。

毎月鼻水で病院あちこち行ってますが治らずずーとダラダラと出続けていたり、夜中何度も起きたり夜泣きの原因になってたりします。
スリーパー使ってますが寒い日とかでも暑いらしく、汗ビッショリで起きてしまうので気づいたら脱がしたりしてます。

そして昨日暖かかったので長袖の薄着で寝かせたのですが、朝方寒かったのか汗冷えのせいか
また治りかけの鼻水が悪化し鼻呼吸出来ない感じです。
吸引してもあまりでてこないです。

どうやって体調かんりしたら鼻水出ないようになりますか?

もう夜中ちゃんと布団かぶってるかとか夜泣きや、うめき声で起こされたり、寝返りうつだけで私も起きてしまうので流石にしんどくて質問させていただきました。

コメント

はじめてのママリ🔰

うちの子もうすぐ1歳2ヶ月です!
室温がそのくらいでしょうか?
うちは暑がりなので汗かかないようにだいぶ薄着で、スリーパーも布団類もかけずに寝てますが風邪ひいたりはしてません☺️
大体ですが室温が20度以下ならキルト生地、22度くらいまでは上下うすい長袖、23度超えてれば半袖肌着+薄い長ズボン、25度以上あれば半袖肌着+7分丈の薄いステテコです。夜中冷えてきたり、天気予報で翌日の最低気温が低そうであれば私が寝る時に薄手の長袖きせたりしてます!あとは足の裏触って温かければそのまま、冷えてれば1枚足したりしてます。
汗による寝冷えで風邪が長引いているんじゃないかな?という感じがします。
子どもは大人より一枚少な目が基本ですし、温め過ぎは突然死の原因にもなるので気をつけています!
この時期は寒暖差で風邪ひきやすいですし、服装難しいですよね。うちも探り探りです。
うちの子は暑い時いつもより寝返りが激しい感じします🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。室温はマンションなので暖かく22から24度です💦
    寒い日も低くても18から20度ですが本人はかなり汗かいてます。
    洋服薄くしていても大量にかいていてビッショリしてて冷えしてしまいます…

    病院では暖かくしてくださいと言われますが、暑くて起きてしまい夜泣きします…

    • 5月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなのですね!
    汗かくってことは暑いってことだと思うので、思い切ってすごい薄着でスリーパーとかもなしで寝かせてみるのはどうでしょう?半袖短パンで布団やスリーパーなし、室温22度でも汗だくですか🤔?
    うちの子はいつも半袖肌着のみですが、その上に半袖Tシャツ着せただけで汗かいちゃいます🤷‍♀️
    暑くて寝苦しいのはかわいそうですし、親も寝不足つらいのでちょうどいい服装見つかるといいですね😢
    風邪ひいてるからって寒いわけじゃないし、暑いのに無理に暖かくする必要ない気がします!

    • 5月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    薄い長袖で寝かせて悪化してしまったので、やっぱり汗かいても暖かくしないと駄目なのかな…とおもってました!💦

    逆にほんとに薄着にしてみるのありかもですね!
    夜中お腹触ると冷たかったりしてて朝下痢してるし、朝方寒くて4時に起きてしまうのでなんか凄い難しいですが、、
    確かに去年の今頃は半袖だった気がします😂
    ちょっと試してみます!

    • 5月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちはお腹冷えないように腹巻き付きのズボンにしてます🥰

    • 5月12日