※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

子供3人の育児に疲れてしまい、忙しいスケジュールに悩んでいます。休む時間がなく、ワーキングマザーの大変さに疲れを感じています。

子供3人いてイライラしすぎてしまい、思わず「あーー疲れた。会社いる方がラク💢」と言ってしまい反省。

小1なら理解できますよね、、

あんたなんか産まない方がよかった とかよくある絶対言ってはいけない言葉ありますが、意味近い😱、、はあ。


ちなみに本日土曜のスケジュール

・9:00から1歳児の幼児教室習い事

・第二子の皮膚科(1時間待ち。待ち時間に公文の宿題やったあとずーーーっと絵本読み聞かせ)

・第一子の小学校の引取り訓練

・子供3人の歯のクリーニング(月1)

・子供3人と外食ランチ(旦那は珍しく所用で不在)

・子供3人つれてドラッグストアで処方箋受け取り
 (そこで上の子2人が順番に長ーーいトイレ。1歳児を店内で追いかけ回し続ける)


昨晩は会社の楽しい飲み会だったため、二日酔いでこのスケジュール。
土日が忙しすぎ、もうやだ。

明日も朝からベビースイミング。からの義実家と義妹家族と遊ぶ会。

ワーママっていつ休んだらいいんだろう。
365日稼働です。

あ、来月から毎週土曜は第一子の体操教室も始まる。オワタ。

コメント

ままり

習い事で息が詰まってしまうなら、絶対やりたいと言ってるわけじゃないなら習い事やめちゃうとか、大変な思いしてまで1人で全員連れて外食しようとか思わないのも一つかも?と思いました。
義家族との会、行きたくなければ母体調不良ということでお休みで良いかもです😊笑
私は仕事してた時期土日ぐったりでほぼ出かけてなかったですよ😂ママさんは相当頑張っている、、頑張りすぎていると思います🥺意図的に休む日は作るのです👍笑

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます😭
    絶対やりたい習い事、たぶんないですw。もうめんどくさくてめんどくさくていつも辞めてやるー‼️
    と思ってるのですが行ったらいったでなんだかんだゆっくり触れ合う時間が楽しくてずるずる続けてしまってます、、はあ、、、

    外食も今日テイクアウトするつもりだったんですが、、!奥の席空いてます言われてそのままイス座らせてくれ、、、で入ってしまいました、、
    次回から二度としません、、w😱。

    ちょっと先週、私いがいの夫と子供3人で義実家にお泊まりにいってもらったので(私は衣替え という立派な仕事してたんですよ。あとはスマホ、、✨)
    今週また私ひとり抜けにくいのですが、次回は絶対留守番してやります、、!

    もう早く月曜になって出社したいです、、明日頑張ります、、ありがとうございます😭

    • 5月11日
ありさママ

読んでるだけで忙しい気持ちになりました💦
これは心身休まらないですよね💧

他の方のコメントにもありましたが、1歳さんの習い事はもうちょっと大きくなってからにしてもいいのでは?というのは思いました。
それと義実家の予定も、関係良好でママの心か身体がパワー充電できるならばいいのですが、こんなに疲れているんだから思い切って休んでしまうのも必要なことと思いますよ。

義実家と義妹家族の集まりで3人のお子さんを見ていてくれる間は休めるとかならば別ですが。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ご返信ありがとうございます。
    なんか子育てってなんだろう って何度も考えてしまいます😭

    1歳習い事、二つあるのでやっぱりどちらか一つやめようかな、、
    こんなハードスケジュールな理由は、普段上の子二人たちがうるさいし手かかりすぎ&いつも上の子たちの習い事連れ回したりして、ゆっくり構ってあげられないときに
    この習い事のときは1時間みっちり二人っきりで思いっきり触れ合ったり褒めたり抱きしめたり、プールでも全力で楽しむ子で、第三子の独り占めタイム(私や夫にとっても)なんですよね😭(←習い事中は楽しいのに結局他の予定も多すぎてイライラする人w😱)

    一才児も「やっと私の出番きたーーー‼️」って感じですw

    ちょっとストレスのバケツが限界を迎えた時は有給こっそりとって家事したりぼーーーっと休む時間に当てたいと思います😭ありがとうございます😭

    • 5月12日
はじめてのママリ🔰

ほんとに、失礼だけど
独身の人と比べて主婦って大変すぎ。自分の時間ないし。って思う時あります😓

やる事ありすぎますよね、
私は2児の母ですが、2人目産まれてから上の子が大きくなったってのもあり悪さされたりでイライラが増えました💧
夜、寝る前に「あー、怒りすぎた。ほんわかした優しいお母さんになりたいな。」なんて反省率多めです😭
でも、みんな怒ってばっかでそんな感じみたいでちょっとほっとしました!笑

私もよく言って後悔する言葉言ってしまいます😭
ごめんね😭って感じですよね💦

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ご返信ありがとうございます。
    後悔する言葉、あります、、
    そのときは取り戻せるくらいのプラスの言葉かけまくらなきゃと思いますよね😭

    自分の時間ないですね、、寝静まったあとしかない、、超絶疲れた時間帯から一人タイムっていうのもなんか腹たちますよねw

    頑張ろうとするとイライラしちゃうので、まあいいやまあいいやで子育て頑張、、、れたらいいなと思っております😭

    • 5月12日
はじめてのママリ🔰

私も3児の母でワーママです。
お母さん頑張っておられますね。習い事に2箇所通院に、買い物に…
このスケジュール1日でできるのすごいです。
義家族とのお付き合いも大事にされて、習い事や歯の事など、お子さんの為に意識も高くてとても尊敬します。

3人を1人で外食や買い物に連れて行くだけで、私だったらどっと疲れてしまいますよ、💦
身も心も疲れて、きつい言葉も出るのは当たり前です。

意識低くて恥ずかしいですが、私の場合は、土日できるだけ体力回復に当てたいので、一日外出しないで、家でのんびりする事も多いです。

でもインドアが苦手なお子さんだったら家に籠るのもつらいですよね。

第一子の習い事もさせてますが、送迎不要なやつを選びました💦第二子以降は、本人がこれやりたい!って強い希望があってから…て事でまださせてません😅
歯のクリーニングも数ヶ月に一回…。

今日は一日または半日おやすみする日 って作ってもいいと思いますよ❣️
ママはもちろん、子どもたちも学校や園での一週間で結構疲れていますよ💓

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ご返信ありがとうございます。
    半日でもお休みする日 いいですね‼️
    確かに小学校幼稚園保育園、疲れてますよね😭

    私や夫は理想はぼーーっとYouTubeみたりネットで買い物したりやりたいのですが、結局5分で ママこの本読んでー!ママ上のおもちゃ取ってー!パパどっかいこーー!で
    ぜっっったいむりなんです😭

    できるとしたら録画したポケモンとかみせて30分、、とかありますが、一才児はすぐ飽きてママーお腹すいたーーーとかまたこの本よんでーーーでイライラ、、

    歯医者は意識高いでもなんでもなく、いつも歯磨きが適当になってしまってるのでちょこちょこ歯医者頼って本格磨きしてもらってるだけですw 有料ならいきませんがタダなので何度でもいきますよね✨

    • 5月12日
ママリ

遅れてのコメント失礼致します。
たまたま投稿を見つけて読ませていただきました。

私の家は子ども2人で実家も近いのですが、それでさえ毎日大変で休みが欲しいと思って過ごしています…

はじめてのママリさんのスケジュール読んで驚きました。
活発な1歳児を連れての外出も、病院の待ち時間も想像するだけでぐったりしてしまいます😭
本当にお疲れ様でした!
そして、毎日お疲れ様です!

少しでも自分の好きなテレビを見たりコーヒー飲みながらゆっくりする時間が毎日できると良いですね🥲

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます😭
    毎日安らげるのが、会社の時間と、夜子供を寝かしつけたあとだけです、、w😭
    ご実家近いの最高ですね!!上手に利用しまくってママリさんも1分でも多く1人時間が確保できますように、、‼️
    一緒に頑張りましょう😭

    • 5月31日