※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
ココロ・悩み

子育てがつらく、上の子のわがままや反抗期に毎日怒鳴ってしまい自己嫌悪。休日も子供たちのやりたいことに疲れてしまい、逃げたくなる。成長の過程だとわかっているが、疲れてしまう。

もう子育てから逃げたいレベルでしんどいです…

特に上の子のわがまま?反抗期?がすごく、毎日怒鳴ってしまって自己嫌悪です。
初めは娘の話を聞いて冷静に対応しようとするのですが、下の子のイヤイヤ期もあり余裕がない時は最終怒ってしまいます😔
怒っても娘には何も伝わらないし解決しないし、いい事ないのはわかっているのですが、もうなんか無理です。

今日で言うと…
休日は下の子のお昼寝中が上の子と2人でゆっくり遊べる時間なので早く寝かせようと準備していました。
なのに、寝かせようとしている横で上の子は「ベッドでジャンプしたい」と言って飛び跳ねはじめました。
ジャンプしてたら下の子は寝られるかな?と聞くと、
寝られない。と。
じゃあどうしたらいい?と聞くと、
ジャンプしない。でも今したかったー!と号泣。
下の子が寝たら一緒に遊ぼう、だから早く眠れるように今は静かに待っててほしいと話をしましたが、↑上の話の繰り返し。

それまでもいろいろあったので、もうプチッときてしまい…
じゃあもう全部好きなようにしたらいい。お母さんは何も言わない。ダメも言わないし怒らない。
と突き放した言い方をしてしまいました。

案の定、いやだー!と余計に泣き…
とりあえず下の子を寝かせてからまたゆっくり話をして納得してましたが、夜寝る前までもいろいろあり、もう疲れました。

毎日、2人からあれは嫌だこれは嫌だあれしたいこれしたいと言われ、しんどいです。
成長の過程だとはわかっていますが、母という立場から逃げたくなっています😔
こんな母親でごめんね、と申し訳ないです。

コメント

 sistar_mama

うちも似たようなことで何度も怒鳴ってしまってます😭

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    本当ですか💦うちだけじゃないとわかってホッとしました😭

    • 5月12日
はじめてのママリ

うちもそうですよー🥲
今日も、もうじゃあ自分でやって!って怒って泣かせてしまいました🙄疲れましたー🙁
しまいには、そんなに怒って僕のこと大事じゃないんでしょ?遊んでくれないし、怒ってばっかだし、、、
とか言われて、、、ごめんより、は!?!?ってなりました🙄どこが遊んでないよ!?動物園行って帰ってきて公園行って家でも遊んだんですけど??怒ってばっかってじゃあ怒らせるようなことするな!!ってなりました💦こっちはへとへとになって遊んでるのにそんなこと言われてイライラします🙄もちろん大事だよってことは伝えましたが、こっちの気持ちは無視かいって感じで私はもやもや、、、💦
うちもベットでジャンプするな!って怒りながら寝てきました😂下の子が寝れないからと言うよりは、頭打っちゃうよ!ぶつかったら怪我しちゃうよ!って感じの起こり方ですが💦なるべく上の子優先にしてますが、、、そうはいかないときもありますよね😭
ほんとお疲れ様です、、、😭😭😭

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    うちもまさに今日、私のこと嫌いなんでしょ!怒ってばっかりで…とか言われました😅
    できるだけ上の子優先で…と考えていろいろやっているつもりなのに😭ほんと親の気持ちは無視されてます💦

    コメントありがとうございます!励まされました😭

    • 5月12日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    子どもの話なんて聞いてて聞き流すくらいの余裕で聞かなきゃなのに、全然そんな余裕なく😂なんでこんなにやってるのにそんなこと言われなきゃいけないのってかんじです🙄🙄🙄
    私も励まされました☺️自己嫌悪になってしまうこと多いけど、きっとみんなそんなもんなんだなと思うことにしてます😂❤️

    • 5月12日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    わかりますー💦ほんと報われないですよね…😂
    私も、自分だけじゃないんだと思うことにしてやっていこうと思います😁✨
    ありがとうございました♡

    • 5月13日