※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

子の発達が遅れており、言葉がまだ話せず、耳を触る行動が増えています。他の子と比べて落ち込んだり、将来に不安を感じています。

特性のある子の育児本当に辛いです。。
可愛いけど今は辛いの方が勝っています。

発達が運動面以外1年ほど遅れています。
発達検査を受けて分かりました。
言葉はまだ話せません。
宇宙語ばかりで、ハッキリ分かるのは「ママ」くらいです。

最近は耳を触るのがブームなのか、私の耳、パパの耳、保育園でも先生の耳を触っているようです。
分かることもありますが、指示も通りにくいです。

毎日毎日、他の子と比べては落ち込んだり息子の将来について考えてしまいます。

コメント

はじめてのママリ🔰

うちの長男も1年ほど遅れています。
言葉も遅く、こだわりも強くて本当にママリさんのお子さんの年齢の頃はとても辛かったです。

今はだいぶ育てやすくなりました。
意思疎通ができると、こだわりもだいぶマシになりました。

今は会話ができるようになりました。

少しずつ本人のペースで確実に成長します。
一緒にいてしんどい時もあると思うので頼れる場所や、人を、使って少しでも楽になれる時間作ってくださいね

  • ママリ

    ママリ

    会話はどれくらいの年齢から出来るようになりましたか?

    知的はないと信じたいのですが、話せるようになるのが今は想像がつかなくて…。

    ありがとうございます🙇‍♀️今は会社に行ってる時間が息抜きの時間になっています💦

    • 5月11日
ママリ

2年半遅れてたのが1歳半遅れまで伸びました!
なので伸び代ありますよ!

  • ママリ

    ママリ

    ご返信ありがとうございます🙇‍♀️すごいですね!!こどもの成長は未知数ですね。。今は普通に会話出来ていますか?

    • 5月12日
  • ママリ

    ママリ

    簡単な会話できますがよくよく聞いていたら分かっていない事が多いです。

    • 5月12日