※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊活

妊活をしている方で生理や排卵が遅れる経験がある方いますか?周期が変わり、先生からも遅めと言われています。改善方法を教えてください。

妊活を始めてから生理や排卵が遅れた方っていますか😣?

妊活をしてない時は30〜35日周期で生理がきていましたが、妊活を始めてから排卵はD25〜30日の時もあり、生理は約40日周期になっています💦

現在タイミング法で2ヶ月程通院してますが、先生からも「普通の人より少し遅めだね〜」と言われました。


そのような経験があった方いましたら何か改善したことがあれば教えてほしいです😣

コメント

りま

妊活はじめて2ヶ月がたった頃、知識もなかったのでまず病院に行ったら、卵巣機能不全だと診断され、1年通ってその他自律神経やストレス緩和のため鍼灸に通ったりしましたが、診断されてから数ヶ月に無排卵を経験し、2ヶ月生理が来なかったです。そこからは一旦辞めなるべくストレスを溜めないためにピラティスを始めました。今は程よく基礎体温測ったり温活したりしてます☺️今は生理痛も緩和されて穏やかになりました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    いろいろとお話ありがとうございます😭

    温活は例えばどんなことしてますか😣?

    • 5月11日
  • りま

    りま

    靴下と腹巻は常にしてますが、生理一週間前にしても意味ないので、その時期は外してます!
    あとこないだはじめてヨモギ蒸しいきました!
    すごく気持ちよかったですー☺️
    あとカイロは普通のではなく命の母バージョンのやつを使ってます。お腹をあたためるより股関節あたりを温めると子宮によりよく届くそうです🎯

    • 5月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!
    冷え性なんですが、あんまり温活してなかったので少しずつやってみます☺️
    よもぎ蒸しも気になってたので行ってみます☺️

    • 5月12日
chiii

妊活始める前は順調だったのにはじめてから結構排卵ずれてました🥹特に原因はなく、毎回排卵まだかまだかと気にしすぎてストレスでずれてた気がします😫

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も現在そんな感じです…。妊活する前はそんなに気にしたことなかったんですが、やっぱり意識するのも良くないですよね💦
    それから何かされましたか?

    • 5月12日
  • chiii

    chiii

    私意識しすぎててもう自分も疲れてました😮‍💨毎月のクリニックでのエコーでも卵が育ってないとかあって100パーストレスでした😮‍💨一旦病院もお休みして葉酸飲むのも全て辞めました🥴そしたら病院お休みして半年で自然に授かれました☺️‼︎

    • 5月13日