![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
計画無痛分娩の良かった点について教えてください。計画日前に陣痛が来たら心配で、麻酔やバルーンの処置も怖いです。産後の痛みや再起不能への不安もあります。分娩や産後の経験を知りたいです。
計画無痛分娩の良かった点を教えてください。
あと約2週間で計画無痛分娩を予定しています。
1人目は自然分娩でしたが、それでも出産は怖いです😔
34wで子宮頸管の長さは34mmだったので助産師さんには「全然大丈夫!」と言われましたが、計画日より前に陣痛が来たらどうしようとヒヤヒヤしています🥶
前日入院での麻酔の管を背中に入れる処置やバルーンも怖いです。(ラミナリア?は無いそうです)
医療事故やいきめなかったらどうしようと色々不安です。
後陣痛も経産婦の方が痛いとも聞きます。
1人目の腰痛もろくに良くならないままの妊娠だったので、産後腰痛も骨盤もガタガタで再起不能にならないかと考えてしまいます。
案ずるより産むが易しと言いますが、計画無痛分娩だった方分娩や産後はどうでしたか?😔
- はじめてのママリ🔰(生後8ヶ月, 3歳2ヶ月)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
計画無痛分娩、良いことだらけでした☺️
麻酔の管を背中に入れるのも痛くないし、産む時も痛くないし、産後の回復が早かったです!
💩が出るような感覚があり、いきみやすかったです!
経産婦の後陣痛は痛いと聞くので、私も少しびびっています😅💦
![すぬすぬ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
すぬすぬ
わたしは初産ですが、計画無痛分娩をしました!
県内には無痛できる場所がなく、県外に車で通っての出産でしたが、それでも無痛にしてよかったと思えます🍀
わたしも産むまでは
【バルーン痛い】【無痛 麻酔痛い】など検索しまくってました!笑
予定日よりも10日ほど早く破水、陣痛がきたのでバルーンはなかったのですが、麻酔の管は本当に痛くなかったので大丈夫です!本当に!
初産なので比べることができませんが、産後も食事楽しみだなぁ〜と思えるくらいの気持ちに余裕もあり、回復も早かったと思います!
-
はじめてのママリ🔰
県外まで…!😳
私の県内も4件くらいしかなくてまだまだ少ないですよね💦
麻酔の管は画像で見ると背骨に刺さってて怖いのですが、そんなに痛くないのですね😭🙏
自然分娩でも食事は楽しみでした(笑)
でもお股メタメタ身体はボロボロで合宿に来ている気分でした😭
余裕のある産後を送れれば良いです💪- 5月20日
![りい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りい
結果どうでしたかー?無痛分娩!
-
はじめてのママリ🔰
子宮口3~8cmは本当に無痛でした!
9cmに痛みが麻酔に勝ってしまい、痛すぎて号泣しましたが、すぐに麻酔を足してもらって全開時は痛みが少なかったです!
自然分娩が100なら無痛は5-10くらいです。
痛みに苦しんだのは30分くらいでした。
お股にボーリングの玉みたいなのが挟まってるな~という感覚はありました。
麻酔が切れてからも比較的歩けるし、やって良かったです!- 5月27日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭
麻酔の管は意外と痛くないって聞きますね😳
完全に感覚無くなるのは怖いので💩が出る感覚はあった方が個人的には良いです!
後陣痛怖いですよね…😱