※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

結婚式の御祝儀金額について、母親、成人の妹、小学生の双子の4人の場合、平均金額はいくらが適切でしょうか?

結婚式を開くのですが親に御祝儀いくら包むのが正解か分からないと言われたのですがもし母親、成人済の妹、小学生の双子の4人の場合は金額は平均どれぐらいですか?

コメント

はじめてのママリ🔰

個人的には、親だから多く払う必要がある、という考えはあんまり好きじゃないんですが、、、。
一般的には、親だけの場合で10万は払うご家庭が多いんじゃないですかね。なので、成人済みの妹さんと双子の2人合わせると15万-20万は普通かな〜と思いました。

はじめてのママリ🔰

親が子の結婚に際して包むご祝儀はピンキリです。なので平均を出すって難しいと思います💧個人的には、その構成だと20万円位かなと思います。

ただ、そう聞いてくるということはあまり家計に余裕がないのではないでしょうか?「ご祝儀いらないから出席して!」が正解な気がします…

はじめてのママリ🔰

結婚式費用等の援助や親族のお車代を負担してくれているなら当日は無しでいいと思います。
何も費用負担無しなら、10万〜、+子供3人なら15万〜かなぁと思います。

ママリ

お母様から、入籍の時点でお祝いいただいてないのですか?
お子さんが生まれたりした時は?

親からは0の方も多いし、
100万円もらう方も珍しくないと思います。

単純に赤字にならない程度で…
親に感謝を伝えるための結婚式にしたいなら、5万円くらいでいいと思いますよ🙆‍♀️
お母様、シングルでしかも小学生のお子さんが2人いるのですものね?
お祝いいらないよー。
手ぶらでいいから参加して‼︎って伝えたいところですね✨

ごくごく一般的な大人2人と小学生が親族の指揮に出る時は7〜10万円かと思います‼︎