※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

ディズニー英語システムで、1歳4ヶ月の子供はシングアロングやストレートプレイを楽しんでいます。他に何かやっていることやフォニックスについて教えてください。

ディズニー英語システムについて🐭

今一歳4ヶ月で、シングアロングとストレートプレイの掛け流し、たまにマジックペンで遊んだりしています。
その他に何かやっていることはありますか?
アウトプットはどんなことをやっていますか?
フォニックスはやっていますか?

答えられる部分だけで大丈夫です。よろしくお願い致します🙇‍♀️

コメント

まい

先ほど別のスレッドでお話ししたものです☺️

うちの子もその時期そんな感じでしたよ☺️
TACは1日数枚ずつやってました💡これで結構覚えました😊

あとはDVDの合間に子供に問いかけるように質問のシーンってありますよね?まだお子さんは答えられないと思うので、代わりに私が答えたり、TACの裏面の質問は私が答えたりしてました☺️

年齢的にまだまだアウトプットは少ないと思いますが、ママがこんな風に答えてたら真似してやってくれるので少しずつアウトプットしてくれるようになりますよ💡

フォニックスは特にやっていません💡

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます!!
    TACはママがやるのを横で見てる感じですか?うちはまだ自分で通せなくて、、、🥲

    質問のシーンありますね!!そこで私が答えるようにすればいいんですね🤔✨真似してできるようになっていくんですね。

    ディズニー以外で何か英語関連でやっていることはありますか?

    • 5月11日
  • まい

    まい

    お返事遅くなりました💦

    TACは通せないうちは大人が通してました☺️
    子供って聞いてなさそうで、実はめっちゃ覚えてるので喋れるようになるとビックリしますよ😳!

    あとは日常中々でdweの歌とかちょいちょい歌ってました💡

    階段登る時は
    Up the stairs we go
    手洗う時は
    scrub scrub scrubなど

    こどもちゃれんじもやっていたので、ぷち(1歳児)のDVDのみ英語に切り替えられるので、英語で見せたりもしてました!

    4歳くらいになると、dwe見たくないってなりましたが、パウパトロールやおさるのジョージトーマスなどは英語で見せてました💡息子は興味があるやつは英語のYouTubeも普通にみてますよ!
    最近は英語離れしちゃってますが、息子のペースでやらせてます😆

    下の子は2歳ですが、お兄ちゃんの影響もありdweより YouTube!ってなってます😅メルちゃんのおままごと動画大好きで、dwe変えると怒ります🤗💦

    でもズィッピーは大好きなので、よく見てます😊

    文句も言わずに聞いてくれるウチにガンガン英語聞かせてインプットさせてあげてください❤️

    • 5月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます!
    TACは集中して見たり聞いたりしてくれますか?すぐ飽きちゃうみたいで、あまり長く聞いてくれません😂子供がこっちを見てない時でも気にせずママがTACやっているのでしょうか?

    日常の中で歌ってらっしゃんですね!歌詞を見ないとうろ覚えなところも多いのですが、、、頑張ります😂

    メインプログラムの本やSBSはいくつくらいからやっていますか?

    ちなみにお子さんとてもお勉強が好きとのことでしたが、ママやパパが何か意識して関わっていらっしゃるのでしょうか?

    • 5月13日
  • まい

    まい


    うちの子はご飯の後テーブルに座ってる状態でTACを通してたりしました💡

    あとはパチパチが出来るようになったら、crapのカード
    息をふーができるようになったら、blow のカード
    ジャンプ出来たらjumpのカード

    みたいに息子の興味ありそうな内容をやってたりしましたよ😊

    子供より親が曲を覚えるつもりでかけ流してました☺️!

    メインプログラムの絵本は0歳から触らせてます。
    3歳くらいからタッチペンで絵本を読んだりしてました。
    TACの録音もこの頃からです。
    あとはオンラインのイベントも3歳くらいから受け答え出来るようになりました。

    SBSは3歳半からスタートしましたが、本人がつまらないと言って全然進まないです☺️その頃に私も下の子が生まれたので、一緒にやる時間があまりとれません😭

    息子はたぶん性格もあると思います💡なぜ?どうして?の疑問から色々知りたい!ってなるので、一緒に調べたりしてます。特に勉強をさせようとはしてないです。

    • 5月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど!そうすれば機械を投げられたりカードを破られる心配も少ないですね!👏✨✨

    メインの絵本は、ママと一緒にながめたり、タッチペンで聞いたり、って感じでしょうか?

    イベント系は3歳頃からが良いのですね✨

    SBSつまらない気持ちなんとなくわかります😂うちもやってくれなさそうです😂でもSBSやらなくても英語力はしっかり身についてらっしゃるんですね✨

    お子様素晴らしいです☺️きっとママさんの普段の関わりが良いのもあるんでしょうね👏❤️

    • 5月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    追加ですみません💦
    英会話教室などは通ってらっしゃいますか?

    • 5月13日