
コメント

ゆか
赤ちゃんの胃は真っ直ぐだから仕方ない事で成長につれて戻さなくなりますよ!ただ吐き戻しは寝てる時が一番怖いので(喉につまらせる)気をつけてあげて下さい✨

いずむ
あげすぎだと思います😿
私も、混合で母乳のあとにミルクを足していたら、体重がかなり増えて、助産師訪問のときにミルク足しすぎと言われました。
そのときは母乳のあとに60とか80、多くて100足してたんですけど、飲ませすぎると逆に愚図ったり寝付かなかったりするとネットで読みました😰
-
i
私は一ヶ月検診の時に体重が増えてなさすぎと言われ、ミルクを増やすように言われました😰💧
160mlもケロッと飲んでしまうのでもうどのくらいあげたらいいのか…(-.-;)- 3月31日
-
いずむ
同じです!退院後すぐ大量に吐き続け、緑色の嘔吐物まで出てしまい救急病院へ駆け込んだこともあり、吐くのが不安で母乳がほとんど出ていないのにミルクを40ほどしかあげずにいたら、体重が減りすぎて助産師さんに注意されました😰ミルクを毎回80足すようにしていたら飲めるようになり、吐くのがなくなっても毎回80、泣く時は100もあげていたら、助産師訪問であげすぎ!!と言われ…
もっと欲しくて泣いているのだと思っていたら、十分足りていたのにあげすぎていたんだと思うと可哀想で、どうしていいか分からず、泣きました😭
母乳とミルクのあげ方って難しいですよね😲💧
ミルク中心の混合でなら160で様子みてはどうでしょう?
わたしも、用事とかで母親に預けた時はミルクを120飲ませてもらってましたよ!それでも足りない感じだったよと言われたので、案外160でもいいのかもしれないですね😊
ちなみに、先日遊びにきた友人の7ヶ月の子供は混合で、外出時はミルクで一回200くらいと言っていましたよ😳👌🏻- 4月1日
i
ミルクあげてしばらくは様子みてるんですが、最近は吐き戻しが心配でなかなか寝れません😰笑
気をつけます( ´・ω・`)