![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
脱衣所とお風呂でGが出ていたが、パイプユニッシュ+換気扇を設置後、Gが見当たらなくなった。関係があるか心配。
1日3〜5匹でてきてたGがパイプユニッシュ+換気扇嘘かのようにGがでなくなったんですが、パイプユニッシュって関係ありますか?
よく脱衣所とお風呂で見かけておりお風呂は換気扇+パイプユニッシュ。
脱衣所はパイプユニッシュのみで夜中に1匹見かけたくらいです。(夜中に電気つけっぱなしで寝てしまいたまたま起きた時に見かけました)
ここ数日、連日Gを見てたのでたった1日や朝見ないだけでもほっとする生活だったので💦
パイプユニッシュが効いたんですかね😣💦
- はじめてのママリ🔰(2歳11ヶ月)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
G の侵入経路って下水管の隙間か換気扇ですからね、効果あったと思います😊
下水管といっても封水している場所からは実はほとんど入ってこなくて、封水よりも家と下水管の間って結構隙間があったりしてそこから入ってきたりしています。
キッチンや洗面の下の化粧板を外すと床と配管が見えると思うので、そこを防ぐ方が入ってこなくなりますよ😊
あと換気扇はつけっぱなし必須です。風が流れているところはGは嫌いなので、逆流もしてこないです。
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!
今までもお風呂場は1日数十分〜数時間つけておりすぐ除湿機使っていたんですが、それでもGが今回出てビビってるんですよね😭
ママリ
封水からというより、どこか隙間から入ってくることの方が多いと思います☺️
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!
パイプユニッシュが効いたのかなと思い、最近忙しくて掃除が疎かになってたので汚いから出てきたのかな!?と思ってしまいました😂