![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
9ヶ月の赤ちゃんについて、手づかみ食べについて教えてください。はじめは何から始めたらいいですか?食パンはどのくらいの大きさに切ってトーストするのがいいでしょうか?冷凍食品はいけますか?毎食一個はつかみ食べのものを入れた方がいいですか?わからないことだらけです。
手づかみ食べについて教えてください!
今日9ヶ月になったので、三回食&つかみ食べを始めたいと思ってます🥺
はじめは何からつかみ食べした方がいいですか?
食パンであればどのくらいの大きさに切ってトーストなどした方がいいのでしょうか?
また、冷凍はいけますか?
あと、毎食一個はつかみ食べのものを入れた方がいいのかも教えて欲しいです!
わからないことだらけなので教えてください🥺
- はじめてのママリ🔰(1歳6ヶ月)
コメント
![𝙿𝙰𝙿𝙸𝙲𝙾](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
𝙿𝙰𝙿𝙸𝙲𝙾
食べた後片付けが楽なのは
食パンをポテトみたいな
スティック状かサイコロ状にして
つまむ練習しながらの掴み食べです☺️
あとはパンケーキもしやすいです!
ステップアップならおやきや
ブロッコリー、にんじんなどです𓂑 𓌈
どれも冷凍しておけます!
後片付けが面倒なので1食だけ
掴み食べにしてます😂
はじめてのママリ🔰
食パンはトーストしたりしましたか??また、冷凍できますか🥺?
野菜と食パンどちらから始めたらいいのかなと💦
𝙿𝙰𝙿𝙸𝙲𝙾
うちはパンは電子レンジで
フワってさせる程度です☺️
スティック状にして
冷凍できます!
野菜はすぐぐちゃってなって
力加減難しいので食パンから
始めました🍞
はじめてのママリ🔰
今日食パン買えなくて、にんじんをスティックにしてあげてみたら、オエっとなってしまいました😂
歯がないので噛み切れないのか最初ってこんな感じなんですかね😂
おさかなせんべいなどは食べていて、溶かしながら上手に食べてます🥺
𝙿𝙰𝙿𝙸𝙲𝙾
せんべい系は唾液でもある程度
溶けていきますが、
にんじんは繊維があるので
噛み切りにくいかもです😣
わたしは最初は圧力鍋で
かたちはあるけど噛むと
ほろほろになるものから
始めました☺️
はじめてのママリ🔰
やはりそうですよね🥺
ちなみにつかみ食べする食材はどのくらいの量あげてますか?
今までの食事+手づかみ食べのもの一品などでいいのでしょうか?
𝙿𝙰𝙿𝙸𝙲𝙾
わたしは後片付け楽したいタイプなので
手づかみは1種類のみで2つだしてて
おやつのときも子供が手づかみして
口に運ぶまでいつもしてます☺️
結局スプーン、フォーク使う前の
導入なので自分で食べる癖がつけば
よしとしてます😌