
コメント

はじめてのママリ
全身麻酔は生後一週間の頃にやったっきりで月齢が違うのですが、、、必ず先生から事前説明があるので不安ならそこでお聞きすると良いかと思います!
1歳4ヶ月の頃に検査のため絶食&点滴をしました。
絶食はなんとかごまかせたのですが、点滴は大変でした。処置は必ず処置室でやるので、保護者は見れません。
ただ、腕に違和感があるのでめっちゃ触ってて抜いてしまいそうでヒヤヒヤでした💦
全身麻酔なら入院しますよね?病院にいるから安心していいと思いますよ〜

はじめてのママリ
点滴は一日目の午前中から三日目の午前中まで丸2日はやってました!
自分で取らないように大きめの抑制帯を巻かれていました。
手術自体がすぐに終わるものなのであれば、局所麻酔で済ませた方がいいかもしれません。押さえつけるのはどちらも同じなので😭
全身麻酔だと、目が覚めるまでの待ち時間もありますし。
お子さんだけでなくママも大変だと思います💦頑張ってください!
-
はじめてのママリ🔰
返信ありがとうございます😊
長い時間点滴したんですね…大変でしたね。
手術自体は30分くらいといわれましたが、30分おさえつけるのも辛くて💦ずっとどっちが良いか悩んでます。
すごく参考になりました!!もう少し考えてみたいと思います😌- 5月12日
はじめてのママリ🔰
ご丁寧にありがとうございます!
やっぱり点滴大変そうですね😂ちなみに、どれくらいの時間点滴したか分かりますか??
かかりつけだと局所麻酔で手術できるみたいですが、おさえつけるのが嫌だなと思ってて…
うちの子は点滴もギャン泣きすると思うので、結局それでおさえつけるなら全身麻酔する意味あるのかな?と思ってしまいまして…
長文すみません。よければ返信いただけると嬉しいです😌