![ママと呼ばれた](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
息子の言語発達に不安があり、病院に受診希望の連絡を入れた女性が、言語訓練に通っている子供がどのくらいで話せるようになるか知りたいです。
言える単語はあるのに、中々2語文を話さず
今日ようやく病院に受診希望の連絡を入れました🙂↕️
家でも保育園でもこちらの指示は通っている為、
あまり困ることは無かったのですが、
周りのお友達が沢山喋る中で息子は周りと意思疎通が出来ていないのではないかと不安な日々でした🥲
まずは小児科で診てもらってからになるとの事で、
6月または7月になりそうですが、、
ようやく1歩踏み出せた気がして1人で悩んでた不安な気持ちが少し軽くなりました😊✨
お子さんが言語訓練に通っていた方、
どのくらいで少しずつお話できるようになりましたか?🥰
- ママと呼ばれた(3歳3ヶ月)
![み](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
み
訓練に通ったりはしていないですが、娘もゆっくりでした。
同じクラスの子にお話上手な子もたくさんいて、すごーい!となる事も、もし娘だけ会話できなかったら、可哀想だなぁと思うことはありました。
2歳半過ぎまでは単語だけ、、2歳7.8ヶ月すぎ?から二語文もちらほら、、正直あまり気にせずにいたので時期は定かではありませんが、そのままあっという間に三語文、最近急激に会話できるようにまでなりましたよ😊
たまにまだ不明瞭ではありますが、理解してるし少し口の使い方弱いのかも🥺くらいに思ってました笑
うちも指示は通るし、ただ大切に溜め込んでいるのかな〜と🫧
気付いたら普通に会話が成り立ってます。
3歳近くまでは、あまり悩まなくても良いのではないかな〜と思いました✨
コメント