![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
賃貸で子育て中です〜
お気軽です😂1階なので騒音も特に気にせずトラブルもないです。子供が大きくなったら広めに引越しでいいかなと思っています。NISAとか投資でお金増やせたらワンチャン一括で買えないかな?!と思っています😂最悪実家に住むとかですかね😅
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
そこしか住めないわけではないと思います。
どうしても持ち家がいいなら身の丈にあった場所にすればいいんじゃないでしょうか。
-
ママリ
そう言ってもらえて安心しました。駅徒歩3分のところで、売る時も高いって言われたけど、それまでの生活もあるし...と思って諦めました。- 5月10日
![ぷー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぷー
うちも新築を考えていましたが、最近の不動産高騰のときにわざわざ買うのがバカらしくなって、買うなら中古、気に入ったのがなければ賃貸でいいかなと思っています。ずっと賃貸とまだ決めなくても良いと思いますよ。もちろん、早いうちから持ち家で楽しいこともたくさんあると思いますが、それって確実にローンを払えればの話なので。旅行もいけないかもしれないとか老後の心配をしてまで持ち家もつことはないと思います。今後間違いなくお年寄りが減っていって家や土地は空いてくると思います、場所にもよりますが。もちろんインフレなので上物の価格もあがるでしょうが、給料も上がるでしょうし子供の手が離れれば貯蓄も進むでしょうし。子供が離れればそんなに大きな家もいりませんよね。
持ち家の方が利子や維持費や税金で間違いなく賃貸よりお金がかかるので、その分生活レベル上げたり、いつか買えるかもしれない家のために資産運用して増やしておくとか!私もまだ完全にはあきらめたわけでもなく😊絶対に今!じゃなくていいと思ってます。
-
ママリ
本当に高いです。馬鹿馬鹿しいですよね。建売自体はめちゃくちゃ気に入ってたのですが、買ってローン地獄になった後、こんなに自由なお金がないなら賃貸で良かった、と後悔するのが怖かったです。
維持費が本当に高くて、うちは自分や子供の貯金に精一杯で、家の修繕費と繰り越すための貯蓄には回せなさそうでした。40年ローンだったので、なおさらです。
また良い中古がタイミングよく出たら考えたいと思います。- 5月10日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
年収の8倍という選択をやめたのはむしろ賢い判断だと思います!
きっとそのうちもっと安くて良い物件に出会えます😊
-
ママリ
そう言ってもらえてほんっっっとうに安心しました。子供はどんどんお金かかるよってよく言われますが具体的にどのくらい支出が増えるかわからないので、この選択を諦めたことによって子供にお金がたくさん使えたらいいです。- 5月10日
-
はじめてのママリ🔰
ですね💕
うちも同じ不動産やさんで2年くらい内覧を続けていますが、賃貸に住みながら何年もかけて掘り出し物物件を探していく人は結構いるみたいなのでおすすめです。
お互い焦らずいきましょう👌- 5月13日
-
ママリ
そうなんですね。こればっかりは焦って探すものでは無いですもんね。
でも早速新しい物件を紹介してもらえて、先週はもう2度と賃貸から出られないんじゃ無いかって凹んでましたがもう次が出てくるので意外とたくさんあるんだなぁってまんまと営業トークを全て鵜呑みにして焦ってた自分が情けないです。笑- 5月13日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
なんとかなる精神で購入する方もいますが、今回は見送って正解だったと思いますよ☺️◎
ここでも収入に対して住宅ローンが大きくて 、、という相談も見かけますしね💦
物価高の状況で年収の8倍は後から後悔していたと思いますし、マイホーム欲しい気持ちを我慢してお子さんや先の事をきちんと考えて諦められたこと凄いと思います!
ママリさんが働きに出て世帯収入安定してから検討で全然いいと思います😌
-
ママリ
そう言ってもらえて安心しました...
住宅ローンばっかりはどうにもならないし、貧相な生活送ってても新築のお家に住んでれば自業自得じゃないですか。誰のせいでもなく自分でその道選んだんでしょ?と言われるのがオチだなって思って...。
娘に賃貸生活させるの可哀想ですが、何も買えないとか習い事できないとかの方がよっぽど可哀想ですよね...?- 5月11日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
ママリでも貯金ができないので家計診断してくださいと内訳を見ると、収入に対し圧倒的に住宅ローンが高すぎたり、住宅ローン+車のローン+奨学金というパターンをよく見ます!
なんでもローンにすると家計を圧迫しますから、一括で買えるもの、払えるものは一括が1番です。
今回見送ったのは賢明な判断だったと思います。
ママリさんは、堅実な方なんだと思います✨
買うのは今じゃなくてもいいと思いますよー!
お子さんの人数が確定して、奥様もしっかり働ける様になって収入が安定したから買う方が絶対賢いです!!
選択肢も広がると思いますし✨
-
ママリ
そうなんですよね、頑張ればいけるかな?!と思った時もあったんですけど、何かあった時(金利アップや私が働けないとか突然の出費)に確実に赤字になる月が出る、しかもそれが2ヶ月も3ヶ月も続くとなると不安に襲われてしまって。確かにこの先何かあったら...と、心配ばかりしていては家なんて買えないんですけど、そうは言っても私が働いていないのは怖くて。なので懸命な判断と言って頂けて安心しました。最悪家なんてこのアパートでも子供は元気に暮らしていけますよね。新築の家で食べる物も無いなんて方がよっぽど可哀想ですよね...- 5月13日
はじめてのママリ🔰
年収の8倍はかなりしんどかったと思いますよ〜💦
ママリ
今2階なんですよね、まだ3ヶ月なので動きませんがこれから動くようになったら騒音やばいですよね、、、
そう言ってもらえて安心しました😮💨やっぱり無理がありました💦車のローンもあったらプラスで2万近く掛かってたので...
はじめてのママリ🔰
女の子だったら大丈夫だと思います☺️うちは男1女2いますが、女の子2人なら全然2階でも3階でも行けます✋😊男の子だとちょっと不安ですが🥹
金利も上がりますし、思った以上にしんどくなってた可能性大ですよ〜!金利が上がりきったら物件下がる可能性もありますし、買えるタイミングもあるかもなのでお金貯めましょう︎︎!
ママリ
そうですかね!一応厚いマット引いたり挨拶行ったりできる限りできることはしたいと思います...
そうですよね、何か一つでもイレギュラーなことが起こった時にどうしようもできない未来が怖かったです。早く保育園に預けて、、仕事を見つけて、まず働いてれば大丈夫と言う安心を手に入れたいと思います。
はじめてのママリ🔰
えー!めっちゃちゃんとしてますね🥺✨お構いなくって思いますよ🥺✨
色々不安になりますよね。見通しが経ちにくくて💦
ママリ
なんせ古いアパートなので💦
そう言ってくださるといいんですけど😭
そうなんですよーー金利が上がったり、火災保険が高くなったりしたらもう余裕ないです。やっぱり年収の5倍ほどに抑えてちゃんと貯金しなきゃダメですね...