
3歳の自閉症の息子が保育園での悩み。園長からのアドバイスで安心したが、仕事とのバランスが心配。同じ経験の方からのアドバイスを求めています。
3歳息子、自閉症の診断受けてます。
保育園&療育に通っていて今日は保育園で面談がありました。言われる事が何となくわかっていたのでヒヤヒヤしながら行きました。笑
言い方はオブラートでしたが、
・保育園の庭に出ようとしてしまう事
・ご飯にムラがあり食べない時がある事
・他のクラスに行ってしまう事
です。
園長先生が言うに自閉症の診断が降りてるなら市役所と掛け合えるから息子を優先しご飯を食べなかったらいつでも迎えに行けるよう求職活動を後回しにして欲しいとの事です。
退園かと思っていたのでそこはホッとしました。
ただ私もこのまま仕事が出来ないとなるとどうしようと不安です。
自閉症のお子さんをお持ちの方で同じ様な方、どれくらいで慣れたよ〜とか、こうしたらご飯食べれたよなどあったら教えてください🙇♀️
- はじめてのママリ🔰(4歳4ヶ月)
コメント

あげぱん🥖
自閉症児います!
慣らし保育の時は全然ご飯食べようとしなくてこのままだと早退に〜みたいに言われてましたが好きなものが出てからはよく食べるようになって早退は回避しました😊
うちの保育園は系列で療育もやってる園なので発達障害児結構いるみたいなのでみんな平等に接してはくれてますが感覚過敏がある息子は靴下を履いて保育園に行けなくて教室に行く前に履くようにお願いしてます!
はじめてのママリ🔰
そうなんですね(>_<)
息子は好きなものがあるとおかわりまでして食べるのですがない日はほんとに食べなくて😭
保育園系列で療育があるの理解がありそうで羨ましいです🥺