![ぽんぽんまる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後8ヶ月の赤ちゃんのミルク摂取量について相談です。保育園での摂取量が少ないか悩んでいます。先生にミルクを減らすようアドバイスされましたが、足りない気がしています。適切な量はどうでしょうか。
生後8ヶ月のミルクの量についてどなたか教えてください!😣
2回食 ミルク4時間間隔で200ml
1日5〜6回 1000ml前後
離乳食後に200あげてもぺろっと飲みます。
保育園の日は回数が減り、
1日4〜5回 600-800mlくらいです。
園でのミルクはおやつの時間のみで120ml
家では200mlあげてます。
5ヶ月までは成長曲線ど真ん中でしたが
6ヶ月あたりから伸びがゆるやかになり
身長は成長曲線のギリギリ下の方。
体重も7ヶ月過ぎてから真ん中より下です。
離乳食の量は月齢に合わせた量、それ以上に食べることもあります。
今まで大きい方だったけど、同じ月齢の子より小柄になってきたのでご飯もミルクも欲しがる分だけ与えてます🍼
保育園で先生に「ミルクあげすぎ!この月齢だとミルク80mlとかでいいのに」と言われましたが、少なくないですか?😣
たまに200あげても空になった哺乳瓶ずっと吸ってる時もあるので足りない気がするけど、保育のプロがいうなら減らした方が良いのでしょうか💦
ミルク欲しがるだけあげていい時期ってとっくに過ぎてるのでしょうか💦
- ぽんぽんまる(1歳5ヶ月)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
うちは、8ヶ月の頃は同じくらいあげてましたよ!
大食い?なので80とか絶対足りないです🤣
欲しがるだけ無限に…という時期では無いと思いますが、まだまだ一日の栄養の多くをミルクで飲む時期だと思います😳
ミルクが減ったのは三回食で量がもっと増えてからでした😗
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
まだまだミルクで栄養を取らないといけない時期ですが離乳食後の200は多いかなという印象です。
もう少し離乳食を増やしてみてはどうですか?
スープや果物の果汁で水分を増やしてみるのもいいかもです^ ^
-
ぽんぽんまる
もうミルクではなくご飯足す時期なんですね😣ミルク飲む姿好きだから寂しいけど、離乳食の量も調整していきます😿
- 5月10日
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
離乳食2回食べていてトータル1000は多いかなと思いました!体重のこともあるので極端に少なくすることはないと思いますが、離乳食を増やしてお腹を満たしてあげるのはどうかなと思いました!
-
ぽんぽんまる
やはり多いですか👀飲みっぷりがよく吐くこともないのでつい今まで通りあげてしまってました💦今でも結構食べるけど離乳食の量調整していきます😌
- 5月10日
ぽんぽんまる
そうですよね、80だと秒で飲み終わっちゃいます😣
3回食始まるまでは極端に減らすのではなくて徐々に減らして様子見てみます👀