
コメント

そると
めっちゃ分かりますつらすぎますよね😫
うちの長男は産まれた当初はかわいいねー、と言ってたのに、すぐさま赤ちゃんいや!というように…
お世話しようものなら泣き叫ぶ…
なんなら次男が動くだけで「〇〇くんが動いたー!!😭」と泣き叫ぶ…
こちらで「下の子は最低限のお世話だけして、後は長男優先する」と聞いたのでそれを実践したり、「〇〇くんお兄ちゃん見て笑ってるよー」とか「〇〇くん(次男)のオムツ持ってきてくれてありがとう〜」とか声掛けもいろいろしました。
でも赤ちゃん返りひどいもんはひどいです。
1歳過ぎてから、次男がこちらの言うことをなんとなく理解するようになり、お兄ちゃんのことを見てにこにこしたり、どうぞーと物を渡したりするようになりました。
そんな次男の様子を見て、長男も少しずつ歩み寄ってます。
メンタルやられそうになったら、私はイヤホンで好きな音楽やYouTubeの作業用BGMを聞いたりして気を紛らわせてました。
赤ちゃんの泣き声がどうしてもつらく感じることがあったので…。
賛否両論ありますが、綺麗事だけじゃわたしはやってられなかったです。
みーさんもご無理なさらず🥲

そると
いつ解決するかな、って恐怖は正直わたしもあります。
でもちょっとずつマシにはなってきます。
仲良い兄弟にはならないだろうな…って、わたしも思ってました!😂
我が家の場合は根気強く、声掛け兄優先を心がけて、ほんとようやく「ちょっとだけ〇〇くんが可愛く見えてきた」という言葉が聞けることも増えてきました。
半年前まではカオスな状態でお先真っ暗だったのに😭
今仲良くても将来仲違いする兄弟もいますし、今仲良くなくても将来めっちゃ仲良くなったりします!
だからそこは悲観的にならなくても大丈夫だと思います😎
正直日々悩みも変わってきてますが、元気に生きてくれればそれでじゅうぶん!と思うようにしてます。
-
ママリ
確かにそうですね😂
今はお先真っ暗で、悲観的になっててごめんなさい🙏
1日1日私自身も成長させられてます...
きっとそるとさんの声かけや育児のやり方が上手く、乗り越えれたんだろうなと思います👏- 5月11日
-
そると
謝らないでください!!
わたしなんて今思うと鬱になりかけてたんだろうなってくらい病んでたことがありました。
そう言っていただけると嬉しいです😭
みーさんの愛情はきっと伝わってるから、そこは心配ないと思います。
お子さんがみーさんのことが大好きだからこそ、わがまま言っちゃうんだと思います。
あとはみーさんの心労が心配です。
家事は手を抜きつつ、おこさんの機嫌がいいときは休憩しつつ、無理はしないでくださいね(><)- 5月11日
-
ママリ
ありがとうございます!!
優しい😢
一歩一歩深呼吸しつつ頑張ってみます😭!!
そるとさんも無理なさらず、同志として応援しています🚩- 5月11日
ママリ
わーーー、優しいお言葉ありがとうございます😭
年齢差も同じくらいですね...
こんなこと言ったらだめですが
次男は可愛い盛りなのに、手のかかりイライラされる長男の機嫌に四六時中付き合うなんて、日々メンタル追い詰められていきます
こんなに優先して機嫌とって育ててるのにそれでもわがままや構ってが酷く、つい怒鳴ってしまいます
心広い穏やかママになりたい...
そると
ほんとに共感しちゃいます😭
長男もママの気を引きたくてやってるんだろうな、申し訳なかったな…
と寝顔を見る度に思ってました。
でも翌日になるとまた怒ってしまうの繰り返しで😫
今でもそうなります🙄
時間が解決してくれるとは言いますが、今しんどいですよね💦
ご家族の方に1時間でも見てもらうことはできますか?
その間にコンビニに出かけたり、出かけられなくても別部屋で閉じこもって携帯触るだけでも気分転換になると思います!
ママリ
本当に時間が解決してくれますかね😭
今はお先真っ暗で、大きくなってくればまたそれはそれで悩みも変わってきそうで、もう恐怖です😭
下の子は逞しく育ってますが、こんなお兄ちゃんだったら仲良い兄弟にはならないだろうな...とか
そると
下に追加で書いてしまいました🙇♂️