※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆー
子育て・グッズ

双子のお風呂の入れ方について相談したい女性がいます。LINEのオープンチャットで何度か質問しても回答がなく困っています。

双子ワンオペお風呂の方いらっしゃいますか😭?
お風呂の入れ方について伺いたいです!!!

双子のLINEのオープンチャットでも
何度か質問してみたのですが回答0で💦

コメント

そら

私で良かったら相談乗ります😊

  • ゆー

    ゆー

    ありがとうございます😭
    夫の帰りが遅くワンオペでお風呂を
    入れる必要があって💦

    1人ずついれると、待ってる方がギャン泣き
    かといってまだ座れないので
    同時にお風呂に寝転がせる広さもありません…

    どうしたらいいでしょうか😭

    • 5月10日
  • そら

    そら

    うちもそうだったので分かります🥺
    解決策にならないかもしれませんが、ごめんねと思いつつ泣いててもそのまま待たせてました💦
    その頃はとにかくスピード命だったので、腰が座ってバスチェアに座れるまで(9ヶ月〜10ヶ月くらい)は1人ずつ沐浴スタイルでした😅

    そして何なら今も、2人同時に見るのが怖くてワンオペの時は1人ずつ入れてます。今は待たせてる方はテレビを見せたりお気に入りのおもちゃを持たせたりしておけばギャン泣きする事は減ったので、私の精神的な負担も随分減ったように思います😮‍💨

    1人入れてる間に泣き声が聞こえると急がなきゃって焦るし、すごい可哀想なことしてる気持ちになっちゃいますよね😭
    2人目入れたら今度は先に入れた方が泣くし…
    2人立て続けに入れると心身ともにやられるので、午前と午後に1人ずつ入れたりもしてました😣

    • 5月10日
  • ゆー

    ゆー

    そうなんです💦泣き声すごくて
    責められてるような?気持ちになるし
    こっちのメンタルきますよね…

    そうだったんですね!!こんなに
    泣かせてるのが自分だけじゃないと
    わかったのでも少し気が軽くなりました🤝🏻

    確かに、午前午後分けるのもありですよねっ
    盲点でした😳
    試してみようと思います!!!

    • 5月10日
  • そら

    そら

    2人入れ終わったあとは疲れ果ててた記憶しかないです😅笑
    2人同時に入れられても、筋肉落ちきった腕では2人抱えられなくてリビングに連れ戻せるのは1人ずつだし…
    なにより私は水場の事故が怖くて、泣いてて可哀想だけど2人同時に入れて何かあってからでは遅いので安全に、確実に入れられるのは1人ずつだと思い今でもそうしてます😌

    とはいえ、双子の家庭の数だけ色んなやり方があるとも思っています。
    ゆーさんにとってベストな方法が見つかりますように😊

    • 5月10日
  • ゆー

    ゆー

    そうなんですよねw2人抱えられない🤣
    命に代えられないですし、
    アドバイス頂居た通り試行錯誤中してみます!!!

    最後に関係ないのですが、もしや
    長男の32歳は旦那様ですか…?🥹笑

    • 5月10日
  • そら

    そら

    今は暑くなってきたので入れてあげられるなら入れた方がいいですが、もう本当に無理…って時だったり1日中家にいた時は翌日にしたりもしてました!
    入らなくても死にはしないので、無理なさらないでくださいね☺️

    そして32歳、おっしゃる通り夫です🤣
    生んだ覚えはない(当たり前😂)ですが実質子どもみたいなものなので登録してあります笑

    • 5月10日
  • ゆー

    ゆー

    バタバタしてお返事出来ておらず💦
    たしかに、1日快適な家にいたら
    お風呂もなくても死にませんよね🤝🏻

    わたしも産んだ覚えのない長男(30)
    が居るので気持ちわかりますw
    そしてセンスよすぎです🤣🤣

    • 5月22日
はじめてのママリ

我が家もワンオペでした!

うちは、座れるバスチェアみたいなものを活用して2人同時風呂場に連れていき、1人ずつ洗ってました!
ただ待ってるだけだとグズったりしていたのでお風呂のおもちゃにも頼りまくりました😅

育児お疲れ様です🤗🙌

  • ゆー

    ゆー

    ありがとうございます!!!
    ちょうど先日バスチェア導入したばかりで😳
    2つ用意して座らせるってことですね!

    その後の湯船〜着替えはどうされて
    ましたか?

    • 5月10日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ですです!お金はかかるけど二つ揃えて、浴槽(お湯張らず)にin!で、シャワーで遊びながら同時に洗ってもいいし、1人ずつ洗い場に移して洗ったり色々してました😂とにかく試行錯誤でしたwww

    湯船は、腰が座ってからは浴槽に滑り止めを敷いて入れてましたが腰すわり前はお湯に浸かるときはベビーバスでした💦
    着替えも脱衣所にすべて置いておき2人同時に上がらせてました!

    • 5月10日
  • ゆー

    ゆー

    たしかに…皆同時に入れてしまう
    ことが出来れば双子ギャン泣きタイム
    が減らせますね😳

    腰座り前はやっぱり湯船難しい
    ですよね〜💦
    着替えまで脱衣所で完結させる作戦は
    湯冷めしなくていいですね💖

    • 5月10日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    夕方とか関係なく、とにかく機嫌がいいときに入れてました!

    夕方や寝る前に機嫌悪いとお風呂どころじゃなくなるので😭

    よく、時間帯を大事にしたほうがいいとか言われますが、こちらのやりたいようにやっていいと思います!

    • 5月10日
  • ゆー

    ゆー

    そうなんです…兄の方が特に
    夕方ギャン泣きすごくて😂

    私も時間関係なく今度朝風呂してみようと思いました👀!!

    • 5月10日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    あとで双子のお風呂問題もきっと良い思い出になるはずなのでいまはバタバタな毎日だと思いますが無理せず頑張ってください🫶✨


    私も上の双子は8歳になりましたが、また近々産まれてくる双子のお風呂問題に直面すると思うので手を抜きながら頑張りたいと思います😂

    • 5月10日
  • ゆー

    ゆー

    えーーーっ!!!ちょっと待ってください
    ダブル双子ですか😳💖

    凄すぎます!!!後ちょっとで下の双子ちゃん
    うまれるんですね!!双子ちゃん
    お世話しながら妊娠だなんて大尊敬です!!!
    回答ありがとうございます🤝🏻
    お身体ご自愛ください🥰🥰

    • 5月10日
chibi

ワンオペで全員一緒に入ってます˙ᵕ˙⑅

  • ゆー

    ゆー

    ありがとうございます!
    え、凄すぎます❤️‍🔥❤️‍🔥双子ちゃんが
    座れる前とかはどんな手順で
    入れられてましたか??🥺

    • 5月10日
  • chibi

    chibi

    座れる前は洗い場の前にマット敷いてそこに寝かせておいて、後ろで上の子達洗って上の子達湯船にいれて双子洗ってってやってました˙ᵕ˙⑅

    • 5月10日
  • ゆー

    ゆー

    凄すぎです😳!!!
    お風呂のマット持ってないので
    導入してみようと思います💖
    ありがとうございます!

    • 5月10日
  • chibi

    chibi

    転んだりするのが一番心配ですよね☺️

    • 5月10日
はじめてのママリ🔰

立てるようになるまでの双子のワンオペお風呂は永遠の課題ですよね😭

我が家は湯船の蓋を半分閉めて、股ガードのついたベビーバス?を乗せてお湯を張っておいて、
お風呂の扉を半分開けたまま、1子ちゃんは脱衣所でバンボで待機、2子ちゃんを高速で洗ってベビーバスに浸からせる、高速で自分洗う、1子ちゃん洗って一緒に湯船浸かる、1子ちゃんタオルに包んでバンボ、2子ちゃんあげる、みんな体吹く、
みたいな感じでした!

いつぐらいまで夕寝してたか忘れましたが、夕寝する間は、
片方授乳して夕寝させて、ベルト付きのバウンサーみたいなやつ(床置き)に寝せて、もう片方とお風呂、お風呂上がりに授乳して寝かせて先に夕寝した方とお風呂、とかもやってました!

夕寝がうまくいかなかったら、諦める🤦‍♀️って感じでしたね笑

腰が座るようになったら、これは完全に自己責任の使い方ですが、百均とかに売ってる500円くらいの丸い洗濯カゴを2つ買って、それを子どもたちの浴槽代わりにして、入れてました!
体の大きさに合わせてお湯の量を調節すれば溺れなかったですし、どのみち目は離さないですし、洗濯カゴもある程度柔らかいのもあってお湯の重みで倒れることもなかったので、腰が座ってから安定して歩けるようになるまで我が家はかなり重宝しました!

上のお子さんがいるとまた勝手の良い悪いが違うと思いますが、ご参考になれば幸いです☺️

  • ゆー

    ゆー

    ありがとうございます!!
    お返事遅くなりすみません💦
    しかもとても丁寧に教えて下さり
    感謝です!!湯船の蓋買ってみます💪🏻

    夕寝の間にお風呂もいいですね🛀
    わあ!上の子の時に仰る様に
    100均の洗濯物入れ?の様なもので
    お風呂入れていたの思い出しました!!
    壊れて捨てていたので全く頭に
    なかったです😳笑
    腰が座ったら100均で二つ買ってきます💖

    • 5月22日