
子供がご飯を食べるときにイライラして怒鳴ってしまう悩みがあります。旦那にあげてもらうこともあるが、自分であげる時もあります。子供がご飯を食べない、椅子に座らせると泣く、食べ物を捨てるなどでイライラします。仕方ないとわかっているが、どうにもなりません。
子供にご飯をあげる度に
イライラして怒鳴ってしまうんですが
どうしたらいいでしょうか😭
できるだけ旦那にあげてもらってますが
仕事でどうにもならないこともあり
あげなくてはいけない時があります。
イライラする理由は
・そもそもご飯を食べない
・椅子に座らせるとギャン泣き癇癪
・スプーンやご飯を床に捨てる
・口にようやく入れたものを手で掻き出して捨てる
・立って食べさせたらそこら中汚される
などです…。
仕方ないのは頭ではわかってるんですが
どうにもなりません😢
- ママリ(生後7ヶ月, 2歳2ヶ月)
コメント

はじめてのママリ
絶対これなら食べる!みたいなものはないですか?
私がしんどい時は栄養バランスとか諦めて、息子の好きなパン、卵焼き、ヨーグルト、オレンジだけあげてますね😫
うちも最近は偏食やポイ捨て、口に入れてからベーすることが多くてまいってます🤦🏻♀️

はじめてのママリ
うちの子も全然食べませーん😂
今は3歳後半ですが、いまだに追いかけてくちにいれてます(笑)
1歳はまだ座れなくても仕方ないってシュタイナーの先生に習いました。
そう考えると、とりあえず歩いててもいいから食ってくれ〜と思うようになり、気持ちが楽になりましたね🙆♀
床に捨てるのもその月齢アルアルですね!
だから私は手にもたせませんでした(笑)
大丈夫、いつか自分でスプーン持つ日は必ずきます🥄
今は全介助でも、発達に問題ないですよ👍
イライラしないように(汚れないように)、こちらからお口に入れてあげちゃいましょうよ!
うちは絵本読みながら食べています😂
もう、何かに集中してないと食べなくて…でも、何かしてれば食べるならそれでいっか💡と開き直っちゃえば、気持ちも楽になりますよ〜(笑)
-
ママリ
歩いてでもいいんですが口に手を突っ込んで口から出したものをあっちこっちに擦り付けたりされるのが無理すぎて😢
こちらがあげるとしてもスプーン近づけられるのが嫌なのか口を全然開けないし食べてくれなくて腹が立ってしまいます。毎回1時間もかけてもほとんど食べません💦- 5月10日
ママリ
それが…本当にないんです😢
バナナは食べれるんですが食べるとお腹緩くなってしまって💦
他はないです💦