![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
里帰り中、じぃじばぁばっ子になった経験ありますか?息子がじぃじばぁばに懐いて、安心しつつも寂しく感じることがあります。里帰り終わったらママっ子に戻るでしょうか。
上の子を連れて自分の実家に里帰りをして、
ママよりじぃじばぁばっ子になった経験のある方いらっしゃいますか?
後期つわり酷くてなかなか上の子と思う存分遊んであげれず、代わりにじぃじばぁばがたくさん遊んでくれたりするのでもうママよりじぃじばぁばって感じで🥲
昨日久々にすごい夜泣きをしたんですけど私の抱っこでなかなか泣き止まなかったけど、ばぁばの抱っこで泣き止んで🥲
息子の相手してもらえてありがたいし、ここまで懐いてくれたら出産の入院中も安心ですが妊婦メンタルもあってか少し寂しくて泣きそうになりました🥲
出産して里帰りが終わったらまたママっ子に戻ってくれるのでしょうか。。はやく息子と思いっきり遊びたいです😭
- はじめてのママリ🔰(生後8ヶ月, 2歳4ヶ月)
コメント
![みい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みい
義実家での話ですが…
切迫早産からの義実家に長い期間里帰り。入院などもあり…完全にママよりばぁばっこでした😭後を追いかけるのもいなくなって泣くのもばぁば😮💨
でも、出産終えて自宅に帰ったらすぐにママっこに戻りました☺
![すよん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
すよん
うちは里帰りする度に割とそんな感じです!笑
義理の両親とも同居してますが、あちらは割とスキンシップをとってきてて、うちの母は割と冷めてるタイプだからかあまり自らスキンシップをとりません!でも子ども関係の仕事をしてるので子ども好きです😊
義理の両親よりもうちの母を追いかけ回してますね!笑
何をするにも「ばぁばー!」ってついて行って。
私としては自分がお産で留守にしてる間を、両親に託さないといけないので、「いいぞいいぞその調子!」で任せっきりにしてます。笑
でも自宅に戻ればお母さんにくっついてくれますよ😅
-
はじめてのママリ🔰
わたしも普段なら気にしないとおもうんですけど
なんか出産近づいてきてメンタルブレブレで、、😂
本当こんなんじゃダメですね😂
今はじぃじばぁばに甘えて無事出産できたら息子とたくさん遊ぼうと思います💞ありがとうございました💞- 5月10日
はじめてのママリ🔰
まさにそんな感じです!!
自分が思い通りに動けない限りありがたいことなはずなのに、なんなすごく寂しいというか惨めな気持ちになりませんでしたか?😭
この子を育ててきたのは自分なのに、、って😭本当自分勝手なのですが😭
でも息子に良くしてくれている両親には絶対そんなこと言えないし、こちらで吐き出させていただきました😭
でもその後ママっ子に戻ってくれたと知れて少し安心できました、ありがとうございます🙏😭💞
みい
親戚とかに「ママよりばぁば追いかけるんだね〜」と悪気はないけど言われた時の切なさとか…言えないけどっ!って感じでしたね😵💫
里帰り前まではめっちゃママっ子だったのにっ!って。
ママっ子戻りましたし、今月5歳になる子ですが現在進行形でママっ子です💪
はじめてのママリ🔰
それと全く同じ様なこと、私も言われました😂辛かったです😂
5歳になってもまだまだママっ子なんですね💞可愛い💞
妊娠中だからかメンタルブレブレで多分今後も悲しくはなると思いますが今は割り切って両親に託そうと思います🫠