![ちゃむ🧸⋆꙳](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後21日の男の子のママです。夜の寝付きが悪くなり、授乳頻度が上がりました。母乳で授乳中で、夜間のみミルクを与えてもいいでしょうか?その場合、ミルクの量はどれくらいが適切でしょうか?
生後21日の男の子のママです。
この頃すごく夜の寝付きが悪くなり、泣き声も大きくなって授乳頻度が上がりました。
前まではお腹いっぱいになったらコテンっと寝てくれて、5-6時間ぐらい寝る日もあって助かってたのですが、昨晩も1-2時間おきぐらいで心身共に疲れています。
ちなみに完母です。
産後ケアで産院に行った際に夜間授乳1回をナースステーションに預けてお願いしてるので、今のところミルク拒否はないのですが、自宅でもしんどすぎて寝たいときは夜間のみミルクを与えてもいいのでしょうか?
母乳は一度の授乳で80-120ぐらい飲んでます。
その場合はミルクはいくら与えたらいいのでしょうか?
最近は夜が来るのが苦痛です。
かわいいよりも早く寝てくれという気持ちとまた!?という気持ちのほうが勝ってます…😭
- ちゃむ🧸⋆꙳(生後9ヶ月)
コメント
![mama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mama
魔の三週目ですかね…🥲
夜間だけミルク全然いいと思います!
ママの体が健康なことが
1番大事なので頼れる物には
頼った方がいいですよ🥺🧡
mama
おっぱいあげないでミルクだけなら
ミルク缶に乗っている体重目安で
あげればいいと思いますよ🍼
ちゃむ🧸⋆꙳
ありがとうございます😭
やっぱり魔の三週目ってあるんですね😭
いつ抜け出せるのかわからなくて途方に暮れてます😭
ミルクの試供品がたくさんあるので、今夜試してみようと思います🥹