
コメント

はじめてのママリ🔰
予防接種用のかかりつけや
風邪症状で受診するかかりつけ、
緊急用のかかりつけ等があって良いと思いますよ☺️
先生がめちゃめちゃ優しく、ネット予約もできる、子どもも慣れているので
基本的にどんな症状でも同じ小児科に行ってますが
お休みの日やネット予約が埋まっちゃった時用に、
別の小児科や総合病院に受診することもあります☺️

みゆ
私は信頼できるかどうか、発熱でも診てもらえるかどうかで決めました!
家の近くの小児科に元々行ってたのですが、予防接種ミスをされたこと、発熱は予約制で行きたいタイミングで行けないことで、かかりつけ変更しました!
今は車で15分くらいの隣の区の小児科に行ってます😊
信頼できる院長先生で、発熱も予約なしで普通の診察で診てもらえるので助かってます🙇♀️
ただ、めちゃくちゃ混んでるので待ち時間は長めです😂
-
吉
信頼できるかどうかって本当に大事ですよね!ミスされただなんてショックすぎますね😔
私もそこの信頼は捨てられないなあと思います🥺
発熱外来ないと困りますよね🥲
みゆさんのアドバイスで、やはり遠い方にしようと決めました!ありがとうございます✨- 5月10日
吉
とてもわかりやすくありがとうございます‼︎
毎回何があっても必ずそこに行けるとも思ってなく不安だったので参考にさせていただきます🥹✨