※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
家族・旦那

旦那と喧嘩が絶えず、価値観の違いで問題。離婚を考えるが、旦那は改善しないと言う。私は努力したい。

こんな時間まで旦那と白熱バトル😂
結婚してから何度も何度も解決することのない価値観の違いでの喧嘩😇

火に油を注ぐ私vs短気でモラハラしてくる旦那


私が油を注がなければいい話なんだけど、
ギャーギャー言ってくるのが本気で許せない😂


これってやっぱりそのうち離婚しますかね😅


旦那曰く、お互いの性格だから直らない。交わることはない。
何度話しても時間の無駄。とのこと。

私はそれでも努力したい、努力してほしい。改善していきたい。

コメント

ママ

うちは出会ってから半年のスピード結婚で価値観何もかも違います。家具一つ選ぶのも意見は真逆。性格も私は周りとの調和を大事にしたいタイプ、旦那は一匹狼タイプで、交わることほぼゼロです。キレたりするし、嫌いですが、やっぱりいてもらわないと困ることもあってとりあえず離婚にはいたってません。
価値観なんてみんな違う人間なので交わりようが無いと思います。
お互いが許容できなくなったら離婚かと思います。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうですよね、私も我慢の限界がきたら離婚になると思います。
    交わることがなくてもお互いが嫌だと思ってることは改善していきたいと思っています。それは無理な話なんでしょうかね…

    • 5月10日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    補足に詳細を書かせていただきました、読んでいただけると嬉しいです。

    • 5月10日
カフェオレが好きすぎる

価値観って上の方が仰る通り、私も交わる事はないと思ってます🥹生きてきた・育ってきた環境も違うし、所詮夫婦は他人なので…はじめてのママリさんからしたら正な事でも相手にしたら正じゃない、逆も然りです…🥹

なんて偉そうに言ってますが、私も短期なのですが🙈笑
ただ一応この価値観は押し付けちゃダメだな、これは子どもに関わる事だし同調して欲しい、と思うことは分けるようにしてます。例えば子どもが悪い事をしたらある程度叱って欲しい(うちの旦那本当に叱らない人だったので…今はかなり改善されました😭)って事は伝えたり、全く人命に関わらない洗濯のやり方とかはこうしてよ!!と思うことがあっても自分の心にしまったり…😂(洗濯はあくまで例ですが!)もしかしたらうちの場合はそもそもお互いに価値観が合わないことが少ない…から喧嘩がほぼないのかもしれませんが…(あとは旦那がその人の性格として受け入れられるというなんとも寛大な心を持っているみたいで…)

私も本来の性格的にはとことん話し合って…ってしたい派なので、はじめてのママリさんの気持ちもめちゃくちゃ分かります!他人とは言え夫婦なんだからお互いの気持ちをぶつけて納得したいって思いますよね。でもある時によくよく考えたら私自身、両親とだいぶ価値観が違うので、身内でこれなら元々他人の人と交わるって無理じゃね?と思って、逆に夫婦ならその人の性格も受け入れようと思うようになりました🥹

はじめてのママリさん的にご主人の価値観を受け入れられる部分ってありますかね🥺?ここは折れてもいいか…という部分があるならそこは受け入れてみても良いかなと思いました…!
それがどうしても無理であれば自分自身も辛くなると思うので離婚という結果にたどり着く可能性もあると思います…!
夫婦なんだから同じ価値観でいて欲しい!って気持ちはめちゃくちゃ理解できますが、夫婦なんだから同じ価値観でいないといけない!ってこともないと思いますよ☺️(子育てに関してはなるべく同じ価値観でいたいですけどね…!)

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    詳細を補足に書かせていただきました、読んでいただけると嬉しいです。
    もちろん旦那と価値観が違うことは他にもありますが、許容できる範囲です。ただどうしても許せない・嫌なことなので改善を望んでいるのですが、価値観の違いは絶対に交わることがないんでしょうか…

    • 5月10日
いちご

旦那さんはとりあえず改善する気がないのでしたら、主さんが変わるしかないのかなぁと思います🙏
あくまで離婚を避けたければの話ですが!

主さんが明らかに変わって旦那さんに対して柔らかく接するようになれば、普通の人なら自分の接し方も改めようとなると思うので🧐

もし主さんが変わっても旦那様は1ミリも変わらないorむしろ調子に乗るとかだったら
その時こそ見限るときかと!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    補足に詳細を書かせていただきました、読んでいただけると嬉しいです。
    そうですね、まずは私から変わる努力を頑張ります。
    何を言われてもグッと我慢…自信はないですが頑張ります。
    限界がきたらやっぱり離婚ですね。

    • 5月10日