※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

子供が大騒ぎしている中、他の子供が近づいてきて迷惑だった。どう対応すればよいでしょうか?

うちの子が眠くなった+公園から帰りたく無くて大癇癪起こして対応大変な中、一緒に遊んでた男の子が大癇癪中の娘に近寄ってきてそれでさらに娘が嫌がって大癇癪起こしてたから、また明日ね!って私がその子に言ってるのに帰んないでずっと娘に近寄ってきて、娘は嫌がってて、何回かすみません💦先に帰って下さいってその子のママに伝えてるのにずっとその子がしたいようにさせてるママは何なの?こちらは娘の大癇癪で精一杯なんだから空気読んで帰ってよ!!!思ってしまった…

なんだか対応とか一部始終を見たい感じですごく嫌だった。
し娘が私の頭を軽く叩いたとこをその男の子がずっとなでなで?というか私が娘をかがんで抱っこしながらで姿勢辛いのにずりずりずりずり手を何回も乗せられてすごく不快だった。
(ありがとう。とは伝えたし、本人なりの優しい対応なんでしょうがね💦)
私は妊娠中で重いのはあまり持ちたく無い中、ずっと娘を抱っこでなんとか駐車場まで連れてきたのに、その男の子が帰らないからまた私が娘を抱っこして車まで連れてって離れさせたけどすごく嫌だった…

こんな時、どう対応しますか?
ママ友さんは多分息子の気持ちを尊重したかったのかなとは思いますが、余裕のある方が空気読んでよと思ってしまいました。

コメント

はじめてのママリ🔰

まぁ、そのママも配慮しろよ!とは思いますかね。

ただ、もうどうすることもできないから、こちらが無視してその場を離れるしかないと思います。

他人にこちらの気持ちなんてわからないし😩

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    思っちゃいますよね…
    しかもうちの娘がかなり何回も嫌がってるのにその子は何回も来るし、それをただ見てるってどんな気持ちなのと思いました。
    私がその子にまた明日ね?って直接言ってもダメで、でも何もせずですごくイライラしました…
    なんだったんだ一体。

    とりあえずずっと抱っこしてきて最後少し坂になってて娘を降ろして休憩しないと無理な時にそれやられて…
    こんなことになるとは思ってなかったからもう力振り絞って先に行けば良かったです。

    • 5月9日
はじめてのママリ🔰

自分の子ども中心で、好きにさせたいんでしょうね!

いますよね~そういう保護者
😇

男の子がその場にいると邪魔になるだけだから、親はさっさ連れて帰ればいいのにって感じました😅

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    手持ち無沙汰にして見てないで助けてよ!ってか自分の子供が友達嫌がることしてるんだから注意するなり何かしてよ!と思っちゃいました。

    そして腫れ物見たさ?みたいな感じがすごい嫌でした。

    本当、頭なでなでは汚れた手でずっとされてしかもずりずりずりずりされて不快だし、その子は帰る方向にずっと先に行ってるのにママだけずっと見てて待ってるし…早く離れて帰ってくれよと思いました。

    何回も先に帰っていいですよ!って言ってるのに息子がうちの娘と帰りたいって言ってて。って言われたのですがいやいや娘嫌がってるしそれどころじゃないしそこまで一緒に帰りたがって無いしなんなんだとイライラしました。

    • 5月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    わかりますよ!!🫨
    自分の子どもが最優先で、保護者はただそこにいるだけってやつですよね😅💦

    真面目に対応してはじめのママリさんも立派だと思いますが、こういう奴らは相手にせず、終始無視していいと思いますよ!(笑)😅
    こういうときありますが、もはやいないものとして扱ってます!
    私は子ども相手にも容赦しないので、うちの子が嫌がってるからやめてね!💢ってキレたりすることもありますよ😂

    • 5月9日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    自分の子の優しさを優先してるのかなと思いました。ただうちの娘は全力で私に隠れてその子が近づくのを嫌がってたのでもう優しさではないと思いますが。

    自分のことでいっぱいいっぱいなのに相手の対応もしすぎましたね。疲れました。もっと私もはじめてのママりさんのように容赦なくはっきり言おうと思います。

    • 5月10日
そると

好きにさせてるというより、単純に気付かないだけなのかな?と思ってしまいました😂たまにそういう空気読めない人はいますよね?

〇〇くんいると今は余計に癇癪起こしちゃうから先帰ってもらっててもいい?💦と波風立てないように帰って欲しがってる気持ちを伝えるのがいいのかなと思いました😂

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    気づかないのかな?娘が私を軽く叩いた時にもずっと私の頭に手乗せさせたままよしよしさせてたり、親子揃って娘に帰りたく無いよねー。とかもっと遊びたいよねー。とか共感しにくる。(多分、子が優しさでやってることだからと良いことだしやらせてるんだと思います。こっちはその時は迷惑ですが。)娘が必死でその子が近づくのを何回も嫌と叫んで嫌がってるので、何度かそのママが子の手をゆるーくつかんで○○ちゃんは今そういう気分じゃないんだよ。と優しく伝えて簡単に手を何回も振り解かれそのまま放置して娘に何回も近づかせてたので、気づいて無いわけでは無いと思います。

    子にも親にもはっきり言っても○○ちゃんが帰らないと帰らないんでとか言ってきそうですが、もしまた同じことになったら一度言ってみようと思います。

    • 5月10日