
コメント

わたげふわり
お風呂前後30分はやめておいた方がいいと思います!
マッサージしたら私はいつもそのままです(*´꒳`*)
保湿効果のあるオイル使ったりしてます!
オイルによってはお子様には合わない物もあると思うので必ずパッチテストしてから使用してあげるとトラブルが減ると思いますよ^^
マッサージした後に水分補給するのも忘れないで下さいね♡
1歳越えると動き回ってなかなかさせてくれませんが、足だけとか手だけとかでもコミニケーションにとてもいいと思います!
わたげふわり
お風呂前後30分はやめておいた方がいいと思います!
マッサージしたら私はいつもそのままです(*´꒳`*)
保湿効果のあるオイル使ったりしてます!
オイルによってはお子様には合わない物もあると思うので必ずパッチテストしてから使用してあげるとトラブルが減ると思いますよ^^
マッサージした後に水分補給するのも忘れないで下さいね♡
1歳越えると動き回ってなかなかさせてくれませんが、足だけとか手だけとかでもコミニケーションにとてもいいと思います!
「お風呂」に関する質問
生後2ヶ月のワンオペお風呂について。。。 寝かしつけが完了したら、ササっと1人でお風呂入るのはありですか?? 初めてのワンオペでどうしようか悩んでます。 ベビーベッドではなく、ゆかで布団で寝てます。
夜中の覚醒回数が増えて寝不足。 生後6ヶ月の子がいるのですが、夜中や寝始めてすぐ 泣いて起きることがかなり増えました。 新生児期から起こさなければ朝まで ずっと寝るような子でしたが 生後5ヶ月周辺から寝返りをす…
お風呂の時の出来事、何でこうなってしまったのか… 先日まで何ともなく身体を洗えていたのに急にギャン泣き!! その日以降というものお風呂場に連れて行った途端大泣きで全く最後まで泣き止みません… 主人曰く、今まで…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
pana
なるほど☆ありがとうございます!
拭き取らなくていいのですね(´▽`)
パッチテストして、お風呂前後ではないときにして、水分補給を忘れずにしたいと思います☆
動き回りそうなので、手足にしてみたいと思います(*^_^*)
教えて下さりありがとうございます!