
生後11日の赤ちゃんが、午前中はほぼずっと寝ており、午後に長く起きている睡眠パターンについて心配しています。夜間は2回ほど起きて授乳しています。この睡眠パターンについて問題はないでしょうか?
生後11日です。午前中かなり長く寝ていて(途中3時間以内くらいで起きるので授乳していますが、そのまま寝てしまうのでほぼずっと寝ている状態)、午後長く起きています。こういった睡眠パターンでも特に問題ないのでしょうか?個人差の範囲?
新生児だともう少し細かく寝たり起きたりを繰り返すイメージで、数日前まではそうだったので、今の睡眠パターンは問題ないのかなと心配になりました。なお、夜間は2回くらい起きるのでそこで授乳しています。
- たーまま(生後11ヶ月, 8歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
新生児の頃は同じような感じでした😅
午前中はよく寝るけど午後はぐずぐずだったり、逆パターンも🥱
夜間は起きる起きない関係なしに新生児期は3時間置きに授乳してましたよ😳💦
たーまま
コメントありがとうございます!同じ方いてホッとしました。