※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
産婦人科・小児科

夜間救急での緊急入院時、紹介状がないと7700円かかると思っていたが、支払い不要でした。理由は不明。

総合病院の夜間救急にかかったとき、他院の紹介状がないと選定療養費が7700円かかると思うのですが、支払い不要な場合ってありますか?(うちの自治体は子供は医療費無料地域です)


先月、生後5ヶ月の子供がRSになってしまいました。
高熱が出て近くの小児科クリニック行き検査をして判明しました。
次の日になり、母乳の飲みが悪くなったこと、呼吸がハアハア早くなったこともあり、午前に再度小児科に行きました。
確かにしんどそうではあるがひとまず家で様子見でいいので今の段階では紹介状とかは出さないけど、今日は午後診は休みだから、この後に陥没呼吸があったり全く飲めなくなったりしたら紹介状なしでいいから、夜間救急に駆け込んでくださいと言われました。

その日様子を見ていましたが、さらに状況が悪くなり、母乳やミルクも全然飲めなくなった上に、夜には陥没呼吸になっていたため近くの市民病院の夜間救急に連れて行くと即入院になりました。その日のうちに重患向けの部屋に移るほどでした(今は元気です)

夜間救急の窓口には、紹介状がないなら特別初診料として7700円かかりますとデカデカと張り紙がしてありました。元々知っていたので承知の上で連れてきており、それに関しては問題ないのですが
いざ退院になり、請求は個室代のみで、この7700円は取られず…何故だったのでしょうか。

1️⃣子供だからとられなかったのでしょうか?
2️⃣即入院になるような事案だったからでしょうか?
3️⃣夜間救急で医師に説明する際、クリニックの先生から何かあればうちに来なくて直接市民病院に行っていいからねと言われたという話をしたからでしょうか?(だから選定療養費を無しにしてくださいとか、そういう依頼は何もしてないです!) 

先月のうちに支払いも終わり、特に問題なく過ごしているのですが、ふと気になったので聞いてみました。

コメント

ママリ

入院になったからだと思います!
緊急入院や、緊急で検査が必要な場合、救急搬送された場合などはかからないみたいです。
娘が受診した事がある夜間救急は3ヶ月以内の最新の場合もかかりません。
それ以外は医療証を持っていても選定療養費はかかります!

  • ママリ

    ママリ

    最新→再診です💦

    • 5月9日
m

医療費無料だからじゃ
ないですか?

我が家も何回か
入院しましたが
医療費無料なので
一切お金かからなかったです。

親のベッドなどの
お金かかっただけです。

🍠

友達の子も救急に紹介状なしで行ったけど初診料みたいなの取られたって話してました!その子も即入院でした!
うちの方は子供200円取られます!

ママリ🔰

急外で入院レベルだと取らないところもありますよー!
入院ならナシ(虫垂炎・動脈破損)、要治療レベルならナシ(痙攣・骨折疑い・食あたり)、急外子どもならナシ(頭部外傷)など病院によって多少違いますが、急外で要治療なら取らないところが多かったです。

私も払うつもりで会計に行ったら500円だったので、選定療養費について確認したら「急外で要治療であればもらってないです」と言われました🥹