※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

幼稚園と仕事の両立でお疲れの方からの相談です。帰宅後の子供の眠気や問題行動に困っています。同じような状況の方はどのように対処しているでしょうか。

働きながら幼稚園に通わせてる方に聞きたいです💦

この春から幼稚園に通い始め、働いてる為預かり保育を利用し18時頃毎日お迎えです。
帰ってきてからが問題で、とにかく眠くて癇癪が酷く帰ってからほぼずーーーっと怒りながら泣いています。
これまでの保育園では2時間必ずお昼寝していましたし、休みの日でも1時間は昼寝するので幼稚園での疲れと眠さで本人も訳わからなくなってるようです😢

預かり中本人が望めば寝かせてくれるようですが、やはり友達と遊んでるとなかなか言えないみたいです。

同じような時間にお迎えの方はどのようにされてるのでしょうか😢
家に入るのも一苦労、ご飯食べさせるのもお風呂入れるのもほんとに大変でこっちも気が狂いそうです😵‍💫

コメント

はじめてのママリ

うちも幼稚園で預かりしててお迎えは17時半ですが、元々お昼寝は1歳からしてなかったので癇癪とかもないです🤔💦

今年少さんですか?
体力つけばそういうのもなくなるかなと思いますが、出来れば休みの日のお昼寝も徐々になくしていくといいかと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今年年少です。これまでしっかりお昼寝していた生活リズムからガラッと変わったことで体が慣れていないですよね😢
    休みの日少しずつお昼寝時間減らしていきます😣

    • 5月8日
さくらもち

幼稚園通ってました。
うちも18時お迎えだったのでその後ご飯にお風呂寝かしつけまで休む暇なくやりきるのがほんと大変でした💦

朝おにぎり作って保冷剤と一緒に会社に持っていき、お迎えの時に車で食べさせてました。
眠くて限界なら家ついてすぐ風呂。まだ食べれるならおかずをたべさせるって感じでなんとか就寝8時半の生活してました😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    なるほど💡うち作ってる間に寝てしまって起こしてまた癇癪、、と言う感じなのでおにぎり真似してみようと思います😣
    朝のおにぎりはしばらく続けられていたのでしょうか😣?

    • 5月8日
  • さくらもち

    さくらもち

    面倒になってお菓子に変更したこともありましたが、休みの日におにぎり大量に作って小分け冷凍するようになってからは朝作る手間もなくなって楽になりましたよ😃
    幼稚園入園から1年半は続けれました✨現在は家から近くの保育園に転園したのでやる機会なくなりました

    • 5月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    保育園に転園されたのですね!
    おにぎりさっそくやってみます☺️ありがとうございます😊

    • 5月9日
はじめてのママリ🔰

うちの子も去年、年少さんの時途中から預かりを利用してお迎えが16時とかだったのですが同じく癇癪持ちで眠くて疲れて癇癪が本当に凄かったです🥲うちは最悪夕方に力尽きて寝て夜寝るのもめちゃくちゃ遅くて…。お菓子とかで眠気を誤魔化して頑張って起きててくれた時もあります、、笑

年少さんの後半から体力がついてきて寝ない事が増えました!抱っこして落ち着かせて寝かせちゃうっていうのも手ですが、やはり体力がつくまで気長に待つのもありです🥲いつかは必ず落ち着くので、はじめてのママリ🔰さんが少しでもストレスのない状況になりますように🙏🏻

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    癇癪って本当お互いに参っちゃいますよね😭😭もう辛すぎて😭😭
    少し寝かせれば機嫌も治るか?と思いましたがやっぱり生活リズム乱れますよね😢

    長期戦だと覚悟して体力がつくのを待つしかないですね、、優しいお言葉嬉しいです🥹ありがとうございます!

    • 5月8日