![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
幼稚園の先生に、昨日息子が引っ掻き傷を負ったことを報告し、協調性がないため友達関係が心配だと伝えるのはどうでしょうか。
皆さんなら幼稚園の先生にどのように報告しますか?
今日引っ掻き傷のようなものが息子の脇のあたりについていました。
腕を掴む感じの時についたとかじゃないとつかないような感じです。
友達とのトラブルは聞きませんでしたが、
みんなが使うおもちゃ(身バレ防止で詳細は伏せます)を、
うちの子が揺らしてたらしくて、その時に後ろに転んで頭を打ったと聞きました。
揺らしてた時に、他のお友達にやめてって言われて引っ張られる時に引っ掻き傷がついた可能性があります。
でも、↑の件でついたかは正直謎です。
↑の件でついたとしたら、うちの子が悪いのですが、
お友達と仲が悪くなってしまったのかなと気になります。
謝れるような子じゃないので尚更です。
「昨日帰ったら引っ掻き傷がありまして、
まだ協調性がないので、お友達とうまくいってないのか気になって一応報告させてもらいました。」
と、報告するのどう思いますか?
- はじめてのママリ
コメント
![りょく](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りょく
報告、というか、思っていることを正直に言ってみてはどうでしょうか!
状況を先生から聞いて、
大丈夫でしょうか?お友達と仲直りできましたか?
とか🤔
傷については家に帰ったら見つけて、保育園ですかね!とりあえず今朝の段階でついてたのでお伝えしておきます!
程度でいいのかな〜と私は思います😌
以前うちの子が急に家で泣き出して、1番上のクラスの子にブロックで頭を叩かれたと聞きました。その時も保育園の先生に、〜と言っていますがそうだったんですか?と聞いて、子供にそう言われた時にどうフォローしてあげたらいいのか、と相談しました!先生にはお片付け中の出来事だったので(詳細教えてもらいました)その時注意深くみてみます、といわれそれ以降今のところ何もなく過ごしています!もともと相手の子がカッとなって叩いたりするタイプの子のようで💦
![3-613&7-113](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
3-613&7-113
私なら…
昨日のお風呂で気付いたのですが、脇の辺りに引っ掻き傷がありました。みんなが使うオモチャでのトラブルがあったと聞いたのですが、それ以外に何かトラブル起こしてませんか?また、お友達へは怪我させてませんか?
みたいに聞きます。
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます!
そのまま伝えさせていただいてもいいですか!?😭
また、伝えるなら登園した時の方がいいでしょうか?
お迎えの方がいいと思いますか?- 5月8日
-
3-613&7-113
私なら、朝伝えます。園での様子(普段と違う場面があるかどうかなど)も気に掛けて貰えるかな?と思うからです☺️
- 5月8日
-
はじめてのママリ
ありがとうございます!
園門の先生に手紙で渡すか、
中に入らせてもらってちょっと急ぎめに直接話すかなんですが、直接話した方がいいですよね?💦- 5月8日
-
3-613&7-113
可能なら、直接の方が良いのかな?と思います。
- 5月9日
はじめてのママリ
コメントありがとうございます!
友達とトラブルは無いとは聞いており、ただ転んだことと頭を冷やしたことしか聞いてなくて…。
うちの子、まだ園であったことをうまく話せなくて…
「お友達とうまくやれているでしょうか?昨日帰宅して、体に引っ掻き傷みたいなのがあったので、一応報告だけしておきます」
↑って伝えるのはどう思いますか?💦
りょく
そうだったんですね💦うまく伝えられないなら余計に状況聞いてみるのはアリかな〜とは思いますけどね!クレームでもないし!
連絡帳でお伝えする予定でしょうか?
「昨日転んだ時にできた傷なのか、このあたりに引っ掻き傷のようなものがありました。お友達と引っ掻きあったりしたのでしょうか?本人は傷を気にしていませんが、何か気にする様子があったりしたら教えていただけるとありがたいです」
等はどうでしょうか…
はじめてのママリ
そうなんです…何があったか聞いても支離滅裂で💦
連絡帳のない園でして💦
手紙を登園時に担任に渡すor先生と話すか、
お迎えの時にお話しするしか…
りょく
うちの子も状況伝えれるようになったの最近なので、まだ難しいかもしれないですね💦
そうなんですね!私なら朝伝えます!保育中に傷を見つけて、その日の傷と勘違いされても困るので、登園時にある傷ってことでまず伝えます!
はじめてのママリ
うちも今年4歳なんですが、今日何して遊んだのー?って聞いても「なにしたよ」って意味わからないこと言う感じで💦
朝に伝えないと意味ないですよね💦
あ、うち幼稚園なんですが、
なんか朝って忙しいかなって気をつかってしまって…
りょく
保育士の友達に、娘のブロックの話をして、これ先生に聞いてもいいかな?って相談した時に、ちゃんと園であった事お話しできるんだね!って言われたので、まだこの時期はできなくても大丈夫じゃないですかね!
うちの保育園も朝バタバタですが、3歳以上は連絡帳ないので必要事項は口頭で伝えてます!ただ、朝担任の先生がいないならメモ帳渡してもいいかなとも思います!(引き継ぎの時にメモの方が明確にそのまま伝わるので!)娘の園ではその場で紙に書き書きしてくれるので口頭で伝えてます😌