
小学3年生の女の子は、固定の友達がいないこともあるのでしょうか。娘は学校を楽しんでいるようですが、友達関係が心配です。
小学3年生の女の子って、固定の仲の良い子がいなかったりすることもありますか??😂
娘の話でして、学校は楽しく通っているようでそこは安心しているのですが…
・同じクラスになった子と仲良く学校行ってたかと思えば「来週からは一緒に行かないことになった!(いつも迎えに来てくれてたけど来なくなった、固定で行ってた輪に混ぜてもらってた感じでした)」
・一緒に遊ぶ子がいなくて暇だから図書館に行って過ごしてた
などあります!
マイペースに楽しく過ごしてるのかなと思いつつも、小3の女の子って友達関係こんな感じだっけ?と心配もしてしまいます💦
娘の周りの子を見てると、朝一緒に行く子が決まってたり、休み時間遊ぶ子が決まってたりしているように見えて😅
本人はそんなに気にしてなさそうな感じではあるんですが、私が気になってしまって💦笑
こんなもんでしょうか…??
- あーママ(1歳0ヶ月, 4歳5ヶ月, 8歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
自分がそうでした!
娘はわりと仲のいい子が定まってますが、他校のお友だちはママの話を聞くと特定の仲のいい子は特にいないって言ってました🤔

はじめてのママリ🔰
そういう子もいます☺️
お子さんが寂しいとか嫌とか言わないなら見守るで大丈夫です。
-
あーママ
気になっちゃって仕方がないですが、そんなもんだと思うようにします😂
1人で過ごすことも増えちゃったみたいなんですが、寂しくはないみたいなので…
とりあえず見守る気持ちでいようと思います!- 6月23日

☆
うちの小3女子も同じ感じです。
朝は集団登校なのでクラスの子居ませんが、クラスでは色んな子と遊んでるみたいだし放課後もほぼ毎回違う子と遊ぶ約束してきます。
外遊びしたくない時や折り紙や絵を描いたりしたい時は一緒に遊ばずに過ごしてるそうです。
-
あーママ
好きなことして楽しく過ごせているならいいんですよね😂
家に帰ってきても誰かと遊ぶわけでもなく過ごしてるので、気になっちゃって仕方がなかったんですが…心配しすぎず少しポジティブに考えようと思います!- 6月23日
-
☆
ひとりで折り紙してたーって言われた時は友達と遊ぶのも楽しいけど、なんだかんだひとりって気楽だよーって声かけちゃってました😂
- 6月23日
-
あーママ
うちの子は本が好きで図書館に行くみたいなので、偉人のマンガ面白いからあったら読んでみてーって言ってみました😊
わたしも⭐︎さんのように前向きに声かけられるようにしてみます😂- 6月23日
あーママ
そうなんですね!
なんか同じ子と仲良くしてると思ったら「最近一緒に遊ばないって言われるから今日は図書館行った!」とか言ったりしてて😂
そんなもんなんですね😅