※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
いく&もん
家族・旦那

義母への母の日プレゼントについて悩んでいます。去年は贈らず、今年は手紙を送ることに迷っています。気にしすぎる自分に嫌気がさしています。

義母への母の日プレゼントどうしておられますか?

結婚2年目なのですが、昨年の母の日は夫に「俺自身、一度もあげたことがないから、あげなくていい!うちには、そういう文化がないから、あげなくていい!兄の奥さんもあげていないはず!」
と言われたので、夫もここまで言うし、義母に逆に気を遣わせるかもしれないな…と思い、何も送りませんでした。LINEなども知らなかったので、メッセージも何も送りませんでした。😭

そして、今年もまた母の日がやってきました!💦
私は実母に毎年プレゼントするタイプなので、義母にまたあげないのもな…と思い、またもやモヤモヤ…。

夫に打診するも「妊娠中の今は、特に面倒見てもらってないし、今妊娠中で会えないんだから、産まれて直接会ったときに2人からってことにして贈ろう!今更恥ずかしいし!」などなど贈らなくていい旨を説かれましたが、「モヤモヤしたくない!私は、あげたい!」と押し切り、郵送で生花とお菓子のセットを手配しました。ちなみに、夫名義です。

しかし、贈ったら贈ったで「なんで去年無理矢理にでも贈らなかったんだろう…忘れてるわけでもないし、気持ちがない訳じゃなかったのに…てか、今年郵送だけじゃ味気なくて失礼かな?!手紙を後から郵送したいけど、別々に届いたら失礼なのかな…」と考え始め…😱

先日夫だけGWに帰省したのですが、その時にプレゼントを持たせれば良かった…夫からの初めてのプレゼント、お義母さんは、直接もらった方が嬉しかっただろうに…気が利かなかった…とめちゃくちゃ反省しています。ちなみに、義理の姉は、GW中に何かしらをプレゼントしていたと夫に聞かされ…おいおい言ってること違うじゃないか!!と😭

今、出産への不安が強くてネガティブになってるのもあると思うのですが、「上手く嫁として振る舞えていない自分が悪い、情けない…」とか「周りに気を使って、出産に集中できてない自分も情けない…」「夫の気持ちを押しきってる図々しい妻だな…」などと自分を責め続ける悪い癖が出ています😓調子が悪くなると出てくる左耳の難聴も出てるので、色々なことが、ストレスになっているのも自覚しています😰

義母は、別にプレゼントを欲しがるわけでもなく、プレゼントしなかったからと言って私を嫌うわけでもない方です。我が子の誕生もとても楽しみにしてくれています。

気にしすぎの一言に尽きると思うのですが…母の日のプレゼントをあげたり、あげなかったり…という方いらっしゃいますか?!
あとは郵送で生花だけは、味気ないのでと、後から手紙を送ったら失礼にあたりますかね…?💦

デンと構えられない自分に嫌気がさします。こんなんで母になれるのか…。

コメント

min

義母には毎年夫と私の連名で郵送でプレゼント送ってます☺️後から手紙は私ならしませんね💦郵送でも十分気持ちは伝わってると思います☺️お義母さんのLINEは知ってますか?うちは届いたらいつもお礼のLINEがくるので、その時に感謝の気持ちを伝えてます🌼

  • いく&もん

    いく&もん


    お返事ありがとうございます😭💓

    連名できれば良かったのですが、1人の名前しか入力できず、夫の名前を書きました~!

    LINE知っています!
    今までもお菓子など渡したときに、お礼のLINE来ていたので、その時にお礼伝えることとします!

    毎年郵送の方のご意見聞けて、良かったです‼️ありがとうございます‼️

    • 5月8日
はじめてのママリ🔰

うちも結婚して数年、一度もあげたことないです!
旦那に毎年あげなくていいの?って確認してますが、やらなくていいそうなのでスルーです。

そして毎年なぜか母の日に会う予定が立ってしまい、顔合わせるの非常に気まずいです笑

今年もご飯でも行かない?って誘われてるので、、、どんな顔していけばいいのかって感じです🤣🤣🤣🤣

  • いく&もん

    いく&もん


    お返事ありがとうございます❗️

    わーー救われるコメントです😭💖

    我が夫と同じような意見の旦那様なのですね!

    そして、毎年母の日に会う予定…💦ほんと、どんな顔してればいいの…?💦ですね😅

    でも、なんだか前向きな雰囲気伝わってきて、すごくママリさん素敵です♪

    • 5月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私の親じゃないしどうでもいいが9割なので前向きに見えるのかもです🤣笑

    • 5月8日
  • いく&もん

    いく&もん


    その域に達したい……!!!!

    義母が怖すぎて😅😅💦💦

    嫌いじゃないんですが、ひんやりとした視線で見られているのが怖すぎるのです笑💦

    • 5月8日
林檎

あげたりあげなかったりしてます🤣たまたま義実家に行く時と重なればあげたり、バタバタして選ぶ暇ないとあげなかったり……😂

ちなみに去年はあげましたが、一昨年は忘れました🤣でも特に何も言わずにシレッとまた送ったりしてます 笑

向こうももうお歳だし、いつ貰って、いつ貰ってないかとか、そんな事細かに覚えてないでしょ〜って気楽に構えてます🤭

  • いく&もん

    いく&もん


    コメントありがとうございます⭐

    あげたりあげなかったり派の方のご意見が聞けて嬉しいです‼️

    私もそのくらい気楽に構えたいです‼️

    • 5月8日
はじめてのママリ🔰

うちも結婚6年目ですが一度もあげてません!
誕生日プレゼントとかも全くなしです✨
旦那がしなくていいと言われたのでしてません!
遠方なので長期休暇しか会わないし年一でこっちの名産送ってるのでいいかな...と

あとあげはじめると毎年プレッシャーになるのでもういいかな...とおもってます🤭

はじめてのママリ🔰す

専業主婦なので結婚してからは実母には送っていません🥲毎年ありがとうラインのみします💦
うちの主人もしたことないからしない!いらない!の一点張りでしたが義兄妹がしてるのでうちも毎年しています💡
義兄弟してないと思う!と言われても誕生日・母の日・父の日などは絶対女の人がなにかしらしてます🫣💦

今年で5回目とかですが主人も母の日・父の日・両親のお誕生日を祝うのが当たり前になりました✨
その後のお手紙は出さなくても良さそうですが☺️

  • いく&もん

    いく&もん


    おはようございます☀️
    コメントありがとうございます❗️

    義兄妹さんがやってると知れば、やらざるを得ないですよね~😅💦

    誕生日までは、祝うのがちょっと面倒くさいので、母の日だけでもやろうと思います😁

    • 5月9日