
建設途中の家を見に行ったら、キッチンのガス栓がないことに気づきました。ガス栓は最後につけるものでしょうか?営業の方に連絡したが、返事がまだないので心配です。
建設途中の家を見に行きました!
キッチンの腰壁につくはずのガス栓の場所に
何もついていないことを写真を見返して気づきました。
ガス栓って最後につけるものなのでしょうか…
お風呂のカンタくん?がつく場所のガス栓は
配置されていました。
付け忘れていると言う可能性はありますか?
営業の方に連絡はしているのですが本日はお休みなので
返事がまだ帰ってきておらずモヤモヤするのでこちらで
質問させていただきました💦
- ママリ
コメント

はじめてのママリ🔰
腰壁外にガス栓をつける予定なんですか?🤔
図面ではどうなっていますか?

退会ユーザー
我が家の建設途中の写真を見返して見ましたが、壁紙貼る前にもう穴あいてました🤔
-
ママリ
やはりそうですよね😂💦
上記の方がおっしゃられてるように、Gのマークはガス報知器?だったら着くはずないですよね🥲
打ち合わせの時は、ガスファンヒーターつけれますよーって話だったのでてっきりガス栓だと思ってました😢- 5月8日
-
退会ユーザー
ガスファンヒーターつけれますよ〜ならガス栓が付くはずですね💦(うちも2箇所あります)
壁の裏まで配線、配管が来ていて、壁を貼ってからくり抜くということはしないと思いますし、キッチンができてしまっているなら裏から作業するということもないと思います💦
ただ…写真と図面を見て思ったのですが、この位置にガス栓必要ですかね??🤔ガスファンヒーターを使用するならキッチンの側面より背面のほうが邪魔にならない気がします🤔ガスファンヒーターからガスホース出ると思うので💦- 5月8日
-
ママリ
LDKの形や家具の配置的にここに付ける方がいいと色々検討した結果ですので😅💦
とにかく、確認します😭後付けでつけれるみたいなので、付け忘れられていたら付けてもらいます🥲
コメントありがとうございます!- 5月8日
-
退会ユーザー
そうなんですね!余計なお世話失礼しました🙇🏻♀️
- 5月8日

真鞠
付け忘れの可能性があるかどうかと言われたら、なくはないですが、この状態から後で配管→穴あけする可能性もあります🤔
キッチンまだ納まってないですよね?キッチンのガス配管する時に同時にやるつもりなのかな?とも思えますが、幹太くんのガスやる時に一緒にやれば良いのに、、とも思うので、なんとも言えないですね🥹
忘れてると決めつけずに、「ここって後から付きますよね…?」と確認してみても良いかもしれません🙋♀️
-
ママリ
そうなのでしょうか😫💦
カンタくん設置のところは、ガス栓ぴょろっと出ていたので、普通だったら一緒にする?のかな?と思い😢
あと、キッチンはもう入っています…
なので、ここにガス栓がつく可能性は低いですよね…
もう一度図面ちゃんと見てみます😢- 5月8日
-
真鞠
キッチンもう設置済ですか💦
しかも上の図面見たら、加熱機器はIHなんですね~そしたら忘れちゃってるのかもしれません😵
とにかく早めに確認して、引いてもらった方がよいと思います🙆♀️- 5月8日
-
ママリ
そうなんです😭
私もIHだから余計に忘れてしまったのかなぁと思ったり🥲
忘れてないことを祈りますが、後付けもできる場所っぽいのできちんとしてもらってから引き渡ししてもらいます🏠
ありがとうございます!- 5月8日

てんまま
これは忘れられていそうです…
ガスそのもの引っ張ってきていなかったら、かなり大掛かりな工事になりそうですねー😭
普通、乾太くんのときと同時に施工していると思います😭
ママリ
腰壁の赤丸部分に図面では配置予定です!
はじめてのママリ🔰
図面の写真見せてもらえますか?
ママリ
これです!
はじめてのママリ🔰
この記号だとガス栓じゃなくてガスの警報器に見えるのですが…
ママリ
今、記号をもらった記号を確認したところガス栓マークです💦
キッチンの"熱"が警報器のことですね!!
この腰壁部分に後からつくのかなぁ…😢
はじめてのママリ🔰
独自の記号なんですね。
つかないと思います🤔
念の為、これから着くのか確認しておくと良いと思います。
ママリ
それぞれ会社で違う記号を使ったりするんですね!
つかない😱‼︎ですが…私もそう思うんです🥲キッチンはもう入っているし、カンタくんのガス線はもう設置されていたので🥲
引き渡し前に気づいてよかったです🥹
ガス栓も調べたら、断熱が入っていない箇所ですし増設もできるみたいなので付け忘れていたら付けてもらいます🥹
ありがとうございます✨