※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さーちゃん
子育て・グッズ

10カ月の子供がヨタヨタしながら2歩歩きました。リュックサックの迷子防止の紐が気になります。イメージが良くないか心配です。赤ちゃん本舗やダッドウェイで売っているのを見かけました。

10カ月の子供がヨタヨタしながら今日2歩歩きました。歩き始めたら、危なっかしいのでリュックサックで迷子防止の紐が付いているのが気になってます。
うちの子供はイタズラばかりで心配なんです。
町中で使っている方を見かけませんが、イメージがあまり良くないのでしょうか?
赤ちゃん本舗やダッドウェイで売っているのを見かけました(^_^;

コメント

tanpopopon

いたずら防止と言うより安全対策だと思った方がいいと思います😆
子どもの命を守るためならどう言われてもいいです✴

  • さーちゃん

    さーちゃん


    安全対策と思うと考え方が違いますね。
    良く飛び出してしまって事故とかニュースで見ますよね。

    • 3月31日
deleted user

私も子供が手を繋いで歩くのを嫌がるので購入を悩んでます。
私の母や、義母などの親世代の人たちから、ペットみたいだからと反対されてます😔
確かに町で使ってる人少ないですよね😅

  • さーちゃん

    さーちゃん


    まだ歩いてないので分からなかったですが、手を繋ぐのを嫌がる子供もいるのですね。

    • 3月31日
  • deleted user

    退会ユーザー

    手を繋がないで1人で歩きたいみたいで😅
    知ってる場所だと1人でどんどん歩いてっちゃいます💦

    • 3月31日
檸檬☆

何年か前に何人も見てました
最近は見ないですよね
でも売ってますよね
手をつなぐのを嫌がる子だったりしたら迷子や安全のためには良いとは思いますよ
ただジジババ世代の人達から見るとペットじゃないんだから。って言われたりしますよね

  • さーちゃん

    さーちゃん


    買うのを焦らずに手を繋ぐのを嫌がるか様子みてから買うのも有りですね(^^;)

    • 3月31日
ama

ちっちゃい子って手繋ぎ嫌がる子多いしリードは便利だと思います😄
でも甥っ子が一歳のときに使ってましたが、歩道で走ったりして紐が引っ張られたときに頭からゴチーンと転んでるのを何回も見ました💦
なので私は使わないと思いますが…使ってる人を見ても特に悪いイメージは持ちません🤗

  • さーちゃん

    さーちゃん


    私が見かけたリュックサックは迷子防止の紐が取り外し可能だったので状態により取り外すのもありかと思いました。

    • 3月31日
mami26

私も友達からプレゼントでもらって、家にはありますが、外で使ったことないです。
今妊婦で、追いかけるのすごい大変ですが、イタズラ防止とは用途が違うかな?と思います💧
引っ張るとコケちゃうので親は紐を持ってるだけ……って感じだと思います💧

子供の命を守れるのは親だけなので、周りの目は気にしなくてもいいと思いますが、使い方がむつかしそうですね😅

deleted user

用途とは別に、犬型のリュックの犬が欲しくてリード付きリュック買いました。
ちょうど歩き始めた一歳過ぎの頃です。
リードも役に立つかな?と思いながら、結局一度も使ったことありません。
うちの子もチョロチョロ系ですが、使う場面がなかったんですよね、、。
結局、取り外して紐は危ないので捨てました。
今では犬をおんぶするおもちゃとして遊んでます。
めちゃくちゃ気に入ってて、ほぼ毎日つけてるので、買ってよかったのですが、、