※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
fumi
妊娠・出産

尖圭コンジローマ感染状態での分娩について妊娠後1度目の検診で、先生の…

尖圭コンジローマ感染状態での分娩について

妊娠後1度目の検診で、先生の指摘で膣周りにコンジローマがあることが発覚しました。

先生の方針では
・赤ちゃんへの感染確率は低いが、感染した場合は厄介
・膣外だけでなく見えない腟内などにもある可能性がある。見えている膣周りを治療しても意味がない可能性がある。しかも治療は痛い。

→よって、経腟分娩or感染の恐れを気にするなら帝王切開。
という選択肢になっています。


私としては赤ちゃんに感染する確率が少しでもあるのであれば帝王切開希望かなと思っておりました。
しかしインターネットやママリでの他妊婦さんの体験談を見ていると出産前に治療をし完治後 経腟分娩をされた方を見かけます。
その結果もし治せるのであれば治療をし経腟分娩できるのでは?と淡い期待を浮かべてしまいます。。
(妊娠前から今通っている病院で無痛分娩希望でした。帝王切開なら総合病院に変える必要があります)


コンジローマの治療に関しては先生の考え方が違うのでしょうか?
セカンドオピニオンも検討中です。


コンジローマ感染あり、出産経験ありの方からのご意見や体験談を教えていただきたいです。
よろしくお願いします。

コメント