※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのままりん
ココロ・悩み

産後8ヶ月で体調が悪く、育児や離乳食に気力がない。キラキラした育児生活をイメージしていたが遠い。体調が良い日は少ない。夫が家事を手伝ってくれるが、自分が情けないと感じている。

産後8ヶ月経つのに体調いい日が少ないです。(精神的にも)
子どもの離乳食もなかなか調子が出なくて95%くらいBF。メニューとかこれ作ったら美味しそうとか調べたりするんですけど身体がもう気力がでないです。
ある程度経ったら身体的、精神的にも余裕出てもう少しキラキラ育児生活をイメージをしていたのですが程遠い…

体調はいいけど気持ち的に身体の怠さが買ってほんとに体調良い日が月1週間あるかないかくらいです。
体調良い日になってます。    

ちなみに夫が休みの日は8割くらいは育児家事やってくれてるので助かってますがそんな自分が情けない

コメント

Kei

大丈夫ですよ、息子は1歳半になりますが私も未だに調子が悪い日がほとんどです😅
10ヶ月頃から大人の取り分けをあげるようになったので、その頃から少しは楽になりました!
「やらなきゃ」が返って知らず知らずに身体に負担がかかっているのかもしれないですね😌
ままりんさんのペースで大丈夫ですよ☺️

  • はじめてのままりん

    はじめてのままりん

    そうなんですね😭
    9月には復職するのでそれまでには今より元気になると良いなぁとって思ってます😔

    もうインスタとかTikTokみてあれやってない!これやってない!ってなってましたが私たるみすぎたなぁって思ってました😭保育園まで時間はまだあるのでそれまでに私のペースで頑張ります!ありがとうございます😭❤️

    • 5月8日