![こうママ🍀](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2人目妊活について、1歳半から考えていたが子宮内膜症とチョコレート嚢腫があり、早めに妊娠を勧められる。1人目は体外受精で妊娠。娘の育児や体のことで悩んでいる。2人目妊活のタイミングや年子育児について不安。
2人目妊活について
今1人目が生後10ヶ月です。
2人目は1歳半くらいしてからと思っていたものの、子宮内膜症とチョコレート嚢腫があることがわかり、2人目希望であれば妊娠を早めにと言われました。
年齢も38歳なので早めにというのもわかるのですが、1年半あけたほうがいいとかよく見るのでどうしようかと思っています。
ただ1人目も不妊治療で体外受精で妊娠しました。
1歳になってから2ヶ月ほどはタイミングをしてなのか、それとももう10ヶ月の今月から妊活するのか…
みなさん2人目妊活はいつぐらいから始めたのでしょうか?
仕事はしていないので自宅保育でみています。
今妊娠したら1歳のバースデーフォトとかもつわりで難しかったりしたら娘が可哀想だなと思ったり悩ましいです。
あと年子の育児って頑張れるかなとか考えると色々悩ましいですが自分の体としては妊娠するまでに期間があくとチョコレート嚢腫がどうなるかわからないので怖いし…
- こうママ🍀(1歳7ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
すぐにできるかどうかわからないし、年齢的にも早く妊活した方がいいと思います。
一歳半くらいからだと子供によってはイヤイヤ期が始まるからその中つわりも大変ですよ…
私は1人目体外受精でしたが、1最2ヶ月で断乳したあとすぐに自然妊娠しました。
今上の子、2歳半ですが、イヤイヤのレベルが更に上がって、この中でつわりだったら死んでました😇
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
生後7ヶ月から妊活始めましたが今月も生理きてだいぶ落ち込んでます😓
育休延長予定で、延長中に妊娠出産まで終わらせたくて焦ってますがなかなかうまくいかないです💦
いつ来てくれるかは誰にも分かりませんが、欲しい時にすぐできるとは限らないので早めに始めてもいいかなと思いました😌
-
こうママ🍀
本当にそうですよね。計画通りにいかないと体外受精していて重々承知してるので早めに動いた方が良さそうですね。
- 5月8日
こうママ🍀
そうですよね!早めに動いた方がよさそうですね。
2人目は自然妊娠だったんですね!