※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

小2の放課後友達との約束について、普通かどうか気になります。学童がないため不安で、自転車での遊びも親がついています。他の方はどうでしょうか?夏休み終わりに学童を辞める予定です。

小2で放課後友達と約束して帰るのは
普通ですか?
うちは、学童なのもありあまりなくて…。
約束しても曖昧だったり、まだ自転車では
遊びに行かせず親付きです(友達の家以外は)。
みなさんはどうですか?
夏休み終わりには学童辞める予定です。

コメント

パワフルママ

勝手に約束してきたり、なんなら友達連れてきちゃったり色々始まる年齢ですね!!
親付きの遊びにも限界きますよ(泣)自転車も友達が乗り始めたらいよいよです。そしてお菓子を持ってくる子、持ってこない子などさまざまな公園事情が出てくるので、曖昧にせず今からしっかりルール決めたほうがいいと思います(泣)!
小4の娘が居ますが公園事情まぢでめんどくさいです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    何年くらいから始まりましたか??
    ○○ちゃんだけ誘われてないや、親いないとこではみごとかありますか?

    • 5月7日
パワフルママ

小2の夏休み前です。まさに今ですね!!曖昧にルールを決めなかった為に夏休みに入って毎日のように決まった友達が訪ねて来ました(泣)基本的に鍵っ子の子は自由なのでこちらが伝えないと土日も雨の日も来ますよ(笑)

親付きがなくなればすぐ友達同士のトラブルも起きます!最近はお菓子事情や自転車事情でママ友からクレーム受けましたぁ。。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    えー!💦
    ママ友からクレームきて
    どう対応されましたか??
    それは親同士も仲良しのママ友ですか?

    • 5月7日
パワフルママ

下の子も居て長く学校に通うしわりと近所なのでひたすら謝りましたよ(笑)娘が直接何かしたわけじゃないけど、ちょっとした事や子供同士の事に介入したがる親もいるので(泣)遊ぶのが固まったら親とラインを繋げてある程度情報交換しといた方が公園事情はいいかなと思います!
私は迎いに行くがてらパトロールしてます!親が居ないと子供は結構はっちゃけてますね(泣)

パプリカ♡*:.✧

学童休んだ日は。毎回、お友達と約束して帰ってきますよ😊✨
自転車は使わせてないです。

普通かな?と思います!

みーこ

うちも学童言ってます。なので平日ではなく日曜日に約束したとか言ってきました。
とりあえず毎回、待ち合わせ場所までは一緒に行き、公園とか外で遊ぶなら、ずっとついてました。他の子のママさんもいてくれましたし✨
友達の家なら送って行き、お任せしてました!

近所の子達はもう、帰ってきたら外に出て、いつの間にか登校班の子みんなで遊んでるので、放置で遊ばせてます。
分譲地内の道路が私道で、分譲地の人しか通れないので…😅