※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
子育て・グッズ

補助便座には持ち手があるタイプとないタイプがあります。持ち手がなくても安価で使いやすい補助便座もあります。踏み台は別で購入予定です。

トイトレについて

1人トイレに座れる補助便座を探しています。
補助便座の両脇に持ち手がついてるタイプのものがあると思うのですが、やはりどこか握れるところはあったほうが良いのでしょうか?

持ちてなどがないシンプルな補助便座のほうが安価でかさばらないので持ち手がなくても大丈夫そうであればそちらを使いたいのですが…

補助便座使ったことある方いかがだったでしょうか?

踏み台は別で買う予定ですが、足がべったり付く高さにはならないと思います🤔

コメント

はるまき

持ち手がないやつ使っていますが、問題なく使えてますよ😊

はじめてのママリ

うちは逆に持ち手がないとうんちが出来なかったです🥲リッチェルの補助便座使ってます!

はじめてのママリ🔰

持ち手なしにしました☺️外や園でも同じようにできるように🙋‍♀️