![しろ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
扶養内パートで働いていますが、扶養外れて働くと月収はどれくらいになるか悩んでいます。国保に加入している夫との状況から、今後の選択に迷っています。
現在扶養内パートです。
旦那が自営で建設国保に家族4人で加入してます。
扶養外れた方がいいのは分かってますが子供が新1年生と年少クラスで今ガッツリ働くとなると難しく(行き渋りもあり)、月12万程を目安に働くとなると手取りはどれくらいになりますか?
結局変わらないなら扶養内?
旦那が国保なら外れて私が社保に入るべき?
引越しで退職しましたが以前は私は6年半ほど正社員で働いてました。今どうするべきか迷っています。
正直扶養内パートは週3の9:00-16:00程度なので、5時間授業になり1時間程しか学童に居ないので学童のお金も勿体なく感じてます💧
- しろ(4歳9ヶ月, 7歳)
コメント
![わーいワーイWaaai\(^o^)/](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
わーいワーイWaaai\(^o^)/
建設国保なら、扶養内は関係ないので
そのまま働くことはできますよ。
ただ奥様の国民年金の支払いは必要になりますが。
社保に加入してどちらが安いかはわかりませんが💦
しろ
職場が週19時間を超えると社保になってしまうので毎月シフトを超えないように調整してもらっています。
国民年金も主人と私と払ってるので私だけ社保に入った方が良いのか?迷うところです😣💧
わーいワーイWaaai\(^o^)/
働いてるとこが社保加入の会社なのですね。
社保のほうが、傷病手当も奥様にもあるようになりますしいいと思いますよ!