※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
オーロラ
子育て・グッズ

抱っこ紐についてのご相談です。新品のエルゴベビーアダプトを購入するか、お下がりを使うか迷っています。使い心地や体格に合うか不安です。ご意見をお願いします。

◎抱っこ紐について◎
皆さんならどうするか、この抱っこ紐は使いやすかったよ、など様々なご意見頂ければ幸いです。

義理の家族からベビービョルン(新生児から使えるもの)とエルゴベビーの抱っこ紐をもらえそうです。どちらの抱っこ紐も購入時期は2013年頃で2人が使用したお下がりです。この2つがあれば一般的には新生児から幼児期まで通して問題なく使うことが出来ますでしょうか?

ただ、第1子ということもあり、新品を使いたいという気持ちも少しあり、ネットで抱っこ紐について色々調べていたところ、エルゴベビーのアダプトというものが2016年頃に発売されていて、これは新生児から20キロまで使用できてすごく良い!お値段は少しするけど絶対にお買い得!既に従来のエルゴを持ってても買い換えてよかった!肩紐をクロスに出来るから、体格が小さめでも大丈夫!というような口コミを沢山見つけました。

私の体格が156cm、妊娠前体重43キロなのですが、従来のエルゴベビーは大きめに作られてて、体格によっては合わない場合もあるのですかね。。?

ツラツラと書いてしまいましたが、このような状況です。
皆さんならお下がりを使いますか?
新品のエルゴベビーアダプトを購入しますか?
またベビービョルン、従来のエルゴベビー、エルゴベビーアダプトのそれぞれの使い心地はどうなのでしょうか?

沢山質問を書いてしまいましたが、どれか1つでもいいのでご意見頂けると大変嬉しいです。
よろしくお願い致します。

コメント

ゆか

とりあえずおさがり使ってみては?

それで不便なら、その時考えればいいと思いますよ。

私はビョルンを借りて、首座りから使える抱っこ紐は自分で買いました。

  • オーロラ

    オーロラ


    コメントありがとうございます。
    お下がりがあるのであれば、やっぱりいただいて使ってみるべきですよね!
    私もまずはベビービョルンを借りてみようかと思いました!
    使ってみて不自由があってから、考えるようにします。

    • 3月30日
にゃなまま

身長152センチ48キロです!

私は周りの友達などがエルゴばかりだったので、迷わすエルゴの新生児から使えるものを買いました!!

ただ生まれてみて、エルゴだとやはり大きく、赤ちゃんが小さいこともありスカスカな感じがして怖く結局使わず、ベビービョルンの新生児から使えるものを買い足しました!

ベビービョルンは装着がとても簡単で小さい赤ちゃんにフィットします(^-^)

ただ肩で支えるので体重が増え始めた4ヶ月頃から少し使うだけで肩がすぐ痛くなり、それからエルゴに変えました!

エルゴは腰で支えているので、すぐ肩が痛くなることがなくなり、割りと長時間でも大丈夫です(^-^)

まわりの友達がエルゴを使っているのに納得しました(^-^)

ただ装着が面倒なのと、ごつい感じがし、服とのコーディネートが難しいです。

なので長時間はエルゴ、
短時間はベビービョルンと今は使い分けているのですがベビービョルンの方は子供の体がムチムチになってきて、きつくなってきているので、そろそろ使えなくなるかもしれません!!

長文になってしまいましたが、お下がりに新生児から使えるベビービョルンとエルゴがあれば問題ないかと思います☺

とてもいい組み合わせかと(^-^)

でも第一子でしたら新しいものも買いたいお気持ちも分かります☆

ちなみにですが、首が座ってから家事のときにつかうおんぶ用の「セオッテ」も生後4ヶ月頃に追加で買いましたので、今三本使いです☆

  • オーロラ

    オーロラ


    エルゴアダプトでも新生児期は大きい感じで、エルゴ持っててもベビービョルンの方が便利だったんですね!エルゴアダプトなら万能かと思っていたので、とても参考になるご意見でした。
    新品が欲しい気持ちもありますが、お下がりが貰える状況なので有難く使わせてもらおうと思います。
    セオッテはノーマークでした!実際に使ってみて何か不便に感じてからその時々で買い足す感じで大丈夫そうですね。
    詳細にご回答頂きましたのでベストアンサーとさせて頂きます。
    ありがとうございました!

    • 3月30日
うた12341234

私はベビービョルンとエルゴ360を使っています。

ビョルンは肩だけで支えますので新生児から少しの間は活躍しましたが、8キロになった息子もビョルンの足回りが窮屈そうで、私も肩の負担がひどくなってきたので、現在はエルゴを使っていますよ。

ビョルンはつけ外しが簡単で時間がかからないので期間限定ではとても便利でした。

エルゴはアダプトではないですが360はしっかりしていて使い勝手は特に不満はないです。

  • オーロラ

    オーロラ


    ご意見ありがとうございます!
    私がお下がり使った場合と同じ組み合わせなんですね!
    付け外しも簡単で赤ちゃんが軽い内はとても良さそうなので、まずはベビービョルンをもらい、使ってみようかと思いました。

    • 3月30日
みこ

新品が欲しい気持ちはすっごくわかります!
でもおさがりを使ってからの方がいいような気がします(´ω`)
エルゴの大きさなどを確かめてみてもいいと思います♫
私も新品がよくて色々買ったものの結局使わなかったものもありもったいないなと思ったり、、
産まれたらお金も色々かかるし全然おさがりでいいー!ってなりました笑

  • オーロラ

    オーロラ


    そうなんです!新品が欲しい気持ちがあり、かなり揺れてました(^^;
    でも子どもを育てるのには色々なところでお金かかりますよね。
    まずはベビービョルンのお下がりを頂き、不便を感じたらその時に考えてみます。ありがとうございます!

    • 3月30日
ボール

アダプト使ってます!
身長158センチ50キロのわたしは問題なく使えてますよ👍
首すわり前から使えたのでほんと重宝しました☺

  • オーロラ

    オーロラ


    アダプトのご感想、ありがとうございます!私の体格でも問題なく使えそうですね!
    新品が欲しいーという気持ちはまだ若干ありますが、まずはお下がりのベビービョルン使わせてもらい、2本目としてアダプトの購入検討してみたいと思います。

    • 3月30日
木だらけ

アダプト私も上の子の時出てたら買いたかったと思ってました!
うちはエルゴが360とパフォーマンスの前の型がありますが…
沖縄で出産したのでメッシュの方があとあといいよねー!とパフォーマンスを。。ベビーカーにも自転車にも拒否だったためしばらく前向き抱っこができる360シリーズを。。と、その時に応じて買い足しましたよ!毎日のことなので、やはりその時はあってよかったです。
次の子は夏生まれてでインサートはかわいそうなので、ベビージョルンのを買い足そうかと思ってます…笑
なので、とりあえず使ってみてはどうですか?

  • オーロラ

    オーロラ


    パフォーマンスという抱っこ紐もあるのですね!未調査だったので調べてみます。
    お下がりを頂けるというありがたい状況なので、まずはベビービョルン使ってみて、2本目購入時にアダプトもしくはその他の抱っこ紐を検討してみたいと思いました。ありがとうございます!

    • 3月30日
Bee

私はペーパードライバーなので抱っこ紐はかなりの必需品なのですが、色々悩んで何種類か使った結果、新生児期から3ヶ月半頃まではベビービョルンの腰紐ないタイプが1番使いやすかったです。

その後、どの抱っこ紐に切り替えるか悩んで、結局エルゴとベビーアンドミーのヒップシートキャリアの2種類に落ち着きました。
(状況によって使い分けしてます)

抱っこ紐だけでどれだけお金使ったんだろ…
という感じですが、個人的には、ベビービョルン+エルゴの組み合わせが1番よかったです‼︎

  • オーロラ

    オーロラ


    ベビービョルンが1番使いやすかったのですね!私もお下がり頂き、赤ちゃんが小さい間はベビービョルン使おうかなと思い始めました(・∀・)
    ベビーアンドミーのヒップシートキャリアは知りませんでした!どのようなものなのか調べてみたいと思います!コメントありがとうございます!

    • 3月30日