
扶養内で働くか外れるか悩んでいます。産休、育休を取るためにフルで働くべきか迷っています。子供がいると体調不良で休む可能性も考えています。
小さなお子さんがいて
産後に新しい職場で
働いている方に質問です!
旦那さんの扶養内で働いてますか?
それとも扶養から外れて働いてますか?
落ち着いた頃に3人目を考えているので
産休、育休が取れるように
扶養からはずれて
フルで働いた方がいいのかと
考えていたのですが、
小さい子がいると
よく体調崩したりして
休んでしまうかもしれないと考えると
もうしばらくは
扶養内で働いた方がいいのかと悩んでいます(*_*)
- まにまに(6歳, 8歳, 14歳)
コメント

おりかママ
こんばんは( ∩ˇωˇ∩)♡
私は、旦那さんの扶養内で働いた方が今は良いかなぁって思います。
勿論私自身今妊娠中で産休、育休頂いてますが
扶養から外れて正社員で働くとなると
確かに(´-﹏-`;)手当てとかは
きちんと付きますが逆に
3人目をお考えでもし、出産後
お子さんを保育園に預けるとなると保育料の面で
パートタイマーと違って正社員の方が収入で決まるからかなりの倍になるのと
体調面で中々お休みが取れないって面が出て来るかなぁ
私は、3人目産まれたら
扶養内で暫く働いて保育園卒業して小学校上がる頃から扶養から外れて働こうって考えてます。その頃が丁度次女が小学校
卒業と中学準備等でお金が掛かるので

カナ18
扶養外で、今月からフルで働いてます!
私は少し特殊ですが、旦那が病院勤務で息子はそこの託児所に預けているので、送迎は旦那で、託児所は病児保育もあります。
私が車を運転できず息子を旦那の代わりに迎えにいけないので、旦那の帰りが遅くなったりする場合には旦那の両親にお迎えをお願いしています。
義両親は2人とも働いてますが比較的時間の融通が利き、とても甘えさせていただいてます(´∀`)
-
まにまに
病児保育もある託児所は助かりますね
♡
私も託児所つきのコールセンターで働こうかいま悩んでいるところです!
通常の保育料とくらべて
料金はどうですか??- 3月31日
-
カナ18
託児所付きはありがたいですよね!
多分料金的にはそれ程変わらないと思います!
確か3万でした!- 3月31日
-
まにまに
変わらないのですね!(^^)
参考になります♪- 3月31日

詩子
扶養外でフルタイムです(♡ϋ)ノ
私は1人目産後からフルタイムです。2人目産休頂き、3人目も頂く予定です。やっぱり家計的には産休育休有難いですし、フルタイム正社員だと安定していていいです!
-
まにまに
そうですよね♡
2人目妊娠したとき
パートだったので
産休育休もなく、
しかも妊娠中に切迫になり、
生活カツカツだったので、、、
3人目を考えるなら正社員がいいのかなと
考えてました(^^)
ちなみに、お仕事いつ復帰されて、
復帰したときの
お子さんの保育料はどうでしたか(>_<)?- 3月31日
-
詩子
1人目は3ヶ月半から働いてます☻
2人目は5ヶ月からです。
うちの子は未満児なので安くないですが、2人目半額なので2人で7万くらいです!- 3月31日
-
まにまに
2人目半額はとても助かりますね(^^)
ウチはおそらく
年が離れてるので
半額にはならなさそうです(-ω-;)- 3月31日

退会ユーザー
私が家族の保険かけたりしてるので
扶養外で働いてます(´×ω×`)
産前と産後1年半ぐらいは旦那さんの
扶養に入ってました。
-
まにまに
任意保険でしょうか??
それも気になっています(>_<)!
遅いかもしれませんが
30歳になる前には
保険に加入しようとおもってます(>_<)!
どんな保険に入って
いくらぐらいかかっていますか??- 3月31日
-
退会ユーザー
会社の雇用健康保険です(^_^)
4月から引かれる予定なので
前は旦那の会社で3万4万ほど
引かれてました😵💔- 3月31日

( ¨̮ )
息子を7ヶ月の時から預けて
働いています
扶養外で息子も私の扶養に
入れてます( *_* )
新しい職場となると
1年は務めないと
産休育休が貰えなかったり
お金がもらえなかったり
というのがあるので
一年未満で妊娠を考えて
いるのであれば扶養内のパートが
いいんじゃないでしょうか?🌙*.。
-
まにまに
一年未満では考えていなくて
早くて2、3年後と考えています(>_<)!
保育園から呼び出しは
そんなにありませんでしたか(>_<)?
上の子が小さいとき
よく熱が出たりして
頻繁に呼び出しされたので、、、
その状態で社員できるのか
とても悩んでいます(-ω-;)- 3月31日
-
( ¨̮ )
かなり頻繁でした。
1年経ったくらいから
段々呼び出しも少なく
病気しなくなりました(๑′ฅฅ‵๑)♡
ただ、そのせいで上司から
嫌味言われたりで転職してます(v_v`)ハ- 3月31日
-
まにまに
やっぱり呼ばれますよね(-ω-;)
自分は元気だけど
子供のために早退しないといけない時に
嫌味言われると本当辛いですよね(´;ω;`)
パートで仕事始めて
落ち着いた頃にフルで働くか、、、
最初からフルで働くか、、、
本当悩みます(>_<)- 3月31日
-
( ¨̮ )
私は最初派遣パートでしたよ!
転職してから正社員です(๑′ฅฅ‵๑)♡- 3月31日
まにまに
はっΣ( ꒪□꒪)‼
保育料の事すっかり忘れていました(-ω-;)
そうですね、、
手当がでても保育料が
上がってしまいますね(ノД`)
何歳差で3人目作るか
仕事どうするか、、、
家も買いたい。。。
考えれば考えるほど
頭がショートしてしまいそうです(꒪⌓꒪)
おりかママ
そうですね(´-﹏-`;)
正社員で1年間働いていた時は
保育料7万弱でした。乳児から預けたって事もあり
こんなに保育料かかるの( ̄∀ ̄;)って面と、前居た職場が
勤務地からかなり離れる事もあり通うのに無理😣💦って事で辞めてパートタイマーで
旦那さんと同じ職場で事務仕事しております。
パートタイマーになってからは
保育料の方
正社員の時と比べ
4万弱下がりました。
まにまに
な、、、7万ですかΣ( ꒪□꒪)‼
土地柄もあるかもですね(-ω-;)
それでも社員になると
グッと上がるのはどこの地域でも一緒ですもんね(´;ω;`)
やっぱりパートで働こうかと
おもってきました(-ω-;)