
コメント

はじめてのママリ🔰
去年のうちの子は、小規模保育園(クラス7人で仲良し)からのマンモス校であったこと、繊細な性格なので、
賑やかで子どもの声がうるさくて授業中もうるさくて嫌だ、
いじわるしてくる子がいる(構って欲しくてちょっかいって感じか、口悪い子が何か言ってくる)とかでした。
はじめてのママリ🔰
去年のうちの子は、小規模保育園(クラス7人で仲良し)からのマンモス校であったこと、繊細な性格なので、
賑やかで子どもの声がうるさくて授業中もうるさくて嫌だ、
いじわるしてくる子がいる(構って欲しくてちょっかいって感じか、口悪い子が何か言ってくる)とかでした。
「ココロ・悩み」に関する質問
祖父母(娘の曾祖父母)の家に行く2日前に娘が発熱しまし た。みなさんなら行きますか?? 祖父母の家に行く2日前38.0度、前日37.0~37.4度で症状は熱のみ、咳や鼻水も無く、食欲もありとても元気です。 祖父母の家は車で…
4歳、新体操の自分で発表会頑張ると決めたのに、毎日練習時間になるとやらない、後で、明日と言って毎週練習もなしに、レッスンに行きます。 同じ学年の子含めてみんなちゃんと練習してきてできている中、うちの子だけ…
小2の子供なのですが、心を開いていない子から話されたり質問されたりすると固まります。 本人曰く「なんて言えばいいか分からなかった」そうで、担任にも不意に質問されたら黙っちゃう時がありますと言われました。 夫…
ココロ・悩み人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
なるほど!
マンモス校、賑やか、うるさいはうちも言ってます。
うちも只今、絶賛もまれ中でストレス満載だそうです…困った
はじめてのママリ🔰
全く違う環境ですもんね😭
馴染めないですよね💦
先生相談したり、学校まで送ってったり迎えに行ったりしつつ、友達ができてなんとか落ち着いたのが3学期でした😂
はじめてのママリ🔰
うちも3学期に落ち着いたと思いましたが、新学年環境の変化にまた逆戻りで…もう疲労困憊です(笑)励ましても励ましても、やだーです(笑)