※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
めめ🔰
妊娠・出産

胎児の成長が確認されたにも関わらず、母子手帳をまだ受け取れない理由について質問があります。

母子手帳について質問です

1回目の検査で胎嚢が確認できず、2週間後の2回目で胎嚢と心拍を確認しました。(6週頃です)
その後また2週間後に来てと言われ、検査に行くと大きくなって心拍もしっかり聞こえました。(8週頃です)

しかし、母子手帳はまだと言われ、また2週間後に来てと言われました💦
2回も心拍確認が出来たのに、なぜ母子手帳はまだ貰いに行けないのでしょうか、、、

コメント

deleted user

病院によっては3回心音確認出来てから、12週以降に母子手帳、等あるみたいです🙆🏻‍♀️私のところは1回の心音で母子手帳もらえました!ちなみに7週の時です!

  • めめ🔰

    めめ🔰

    回答ありがとうございます!
    予定日確定するのも次回かなとおっしゃってたので、予定日確定しないと貰えないのかもですね😰
    病院や先生によって違うのですね

    • 5月6日
  • deleted user

    退会ユーザー


    母子手帳を貰う時に予定日を書く必要があるのでそれでかもしれませんね!私の病院は仮予定日を教えられそれで一旦通して母子手帳もらいました🙆🏻‍♀️💞

    • 5月6日
  • めめ🔰

    めめ🔰

    母子手帳を貰う時に予定日を書くのですね!!
    色々ありがとうございます😊

    • 5月6日
  • deleted user

    退会ユーザー


    そーなんです☺️
    母子手帳貰えるの楽しみですね💞

    • 5月6日
ママリ

病院によって若干バラつきがあるように思います!

1人目の産院は心拍確認したらすぐ母子手帳もらえましたが、2人目のところでは3回ほど心拍確認してからでした。
その後から妊婦健診スタートで、40週で助成券使い切りました。
もし早く母子手帳もらって妊婦健診始まってたら、足りなかったです😂

妊婦健診始まると4週に1回ペースになって不安な日々を送ることになるので、2週間毎に赤ちゃん診てもらえてラッキーと思ってていいと思いますよ🥹💕

  • めめ🔰

    めめ🔰

    回答ありがとうございます!
    なるほど🤔補助券の枚数の関係もあるかもですね
    たしかに、今は2週間ペースで赤ちゃんに会えるのでラッキーと思って過ごします🍀ありがとうございます☺️

    • 5月6日
ママリ

私が行ってる産院は、個体差が少ない9週くらいの大きさで出産予定日を確定したら母子手帳交付の手続きになります😊
その後10週から妊婦健診の予定が組まれてます☺️

  • めめ🔰

    めめ🔰

    回答ありがとうございます!
    やはり、予定日確定してから母子手帳を貰いに行くという流れですかね🤔
    私はまだ確定してないので、次回検査後ですかね!☺️

    • 5月7日
つむりんたろ

私が通っている病院では赤ちゃんの大きさが2cmを超えないと母子手帳の許可が貰えなかったので11w頃に貰いにいきました(⁎ᴗ͈ˬᴗ͈⁎)

  • めめ🔰

    めめ🔰

    回答ありがとうございます!
    2cm!じゃあまだです💦
    病院や先生によって違うのですね。

    • 5月7日